しんきね
スイーツ
大磯駅から徒歩5分(400m)
平塚にあった和菓子の老舗杵屋。 ここで修行した職人がのれんわけ して各地に散り、杵の一字を 守りながら店を構えていった。 ここもその一つ。 大磯のなかでも古株の菓子舗。 本家をしのぐほどの実力そなえ どっしりと東海道大磯宿に 根を張っています。 内装考えると創業は江戸と言われても 納得してしまうほどの風格を 備えている。 時代劇のロケに利用されても おかしくない佇まいが◯ 名物西行饅頭はそこまでの評価は できないが、人気の虎子饅頭や 豆大福、ほかにも小豆と上新粉で 蒸し上げた赤飯様の菓子など 「おっ」や「ほう」という感嘆の 声が出る品揃え。 時代劇ファンの皆様。 ぜひどうぞ。 鬼平や銭形平次に登場しそうな 品があります。 何より特徴的なのが、落雁含む 干菓子の数の多さ。 数ある店でも今やこれほど 揃える店は他にない。 一つ70円の色とりどりの かわいらしい干菓子たちが 待っています。 おっさんの私ですら思わず わくわくしてしまいました。 女性に強くオススメしたい。 味はまじめ、値段もリーズナブルな 範疇。 歩いて5分以内に新島襄終焉の地や 鴫立庵、鰻の国よしなど歴史と 文化を感じさせる立地にふさわしい 店構え。 建築文化の観点からもオススメです。
私がいつも購入するのは「西行まんじゅう」10個1200円。 創業明治24年の老舗で、西行饅頭は島崎藤村や吉田茂元首相らにも愛されていたそうです。甘みが上品で素朴な味わいです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。