口コミ投稿、写真投稿で最大25ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
<着色汚れをケアし、
本来の白さを取り戻しましょう>
着色や黄ばみに気がついた時には、
なかなか自分で落とすことはできません。
歯科医院での衛生士による
専用の器具を使ったクリーニングケアなら、
細かい場所までキレイにケアできます。
また、ご自身でカンタンにケアできる方法やコツも、
直接わかりやすくお伝えいたします。
本来の歯の白さ・ツヤを取りもどすだけで
若返り、表情もイキイキしていきます。
それが何よりのメリットです。
状況・悩みの原因を探し、ご説明ご相談させていただきます。
治療のタイミングはご自身の無理ないタイミングでOKです。
<まずは、自身の状態を知ることが大切>
虫歯や歯周病は、自分で気づかない間に
進行していくことが多いです。
ある日突然そうなった、というよりは、
気づかない原因があって、
気づかないうちに、じわじわ時間をかけて、
問題が表面化した可能性があります。
必要な治療を行いながら、
「今、自分はどんな状態なのか」ということに対し
理解を深め、自分で適切に予防できるよう、
お話ししながら前に進めていきます。
<今までの治療に「プラスする」ことで
より良い結果を――>
レーザー治療は、
ある一定の波長からなるレーザーを
患部に照射することで、
その光や熱によって
様々な治療的効果の実現を図る方法のことです。
当院では、 専門家指導の下、
身体に優しい「炭酸ガスレーザー」を導入しており、
様々な治療時に、効果的、プラスα的に使って、
より良い結果が得られるよう工夫しています。
妊娠中の方やアレルギー体質の方にも
安心して使用できます。
<大人の歯(永久歯)の中でも、
最後に生えてくる歯>
当院で行う治療はケースバイケース。
患者様が抜歯を希望されなければ、
抜歯を行うことはありません。
抜歯をする場合も、
ご自身のライフスタイルに合わせて
ご予約をお取りできます。
腫れや痛みを最大限に抑えるための
努力を行っておりますので、
そのことについてもご説明いたします。
<本来の健康的な白さとツヤを保つために>
メンテナンスとは、
口元の健康を維持していくための、
定期的な検診・クリーニングのことです。
本来持っている健康的な白さ、透明感、ツヤと、
歯周病知らずの健康的な歯ぐきを保つためには、
自分で行うホームケアに加えて、
定期的な歯科医院での衛生士による
丁寧なメンテナンスが必要です。
メンテナンスの間隔は、
個人のライフスタイルに応じて
ご提案させていただきます。
主に被せもので使用しております。
ジルコニア・セラミックは、
内側(内冠)はジルコニアで作り、
表面部(外冠)は自然な透明感のある
セラミックで作っています。
つまり2層構造で、できています。
そうすることで、
ジルコニアの硬さと丈夫さがありながら、
本物の歯と見分けがつかないほど表面が滑沢で、
艶があり、透明感のある
美しいかぶせ物を作製することが可能です。
仮歯作成→問題なければ型採り→本物
この過程でかみ合わせの確認や
形態の確認・ご相談を行います。
1本あたり165,000円
3〜5回程度/2週間程度
・咬合痛・冷水痛などが生じることがあります。
・麻酔を行った場合、
腫れやむくみが生じることがあります。
・セラミック・仮歯が欠けたり
外れたりすることがあります。
・神経の治療や抜歯が必要な場合があります。
・歯並びや形態が変わることにより
違和感が生じることがあります。
・陶器のような材質のため、
かみ合わせの圧力やその他の外部からの衝撃により
欠けたり、すりへったりすることがあります。
再作成が必要な場合、
一部または全部を保証いたします。
主に部分詰め物で使用しております。
ハイブリッドセラミックは、
セラミックとプラスチックを混合した素材です。
セラミックはもっとも審美性に優れますが、
自然歯と比べ硬いという欠点があります。
また、保険治療で使用するレジン(プラスチック)は
セラミックに比べ軟らかいのですが、
変色しやすい・磨耗しやすいといった欠点があります。
ハイブリッドセラミックは
各々の利点を併せ持った素材で、
強度と耐久性・審美性を持ちながら、
より自然歯に近い硬さを再現することが可能です。
虫歯を除去→型採り→本物
1本あたり44,000円
2回/2週間程度
・咬合痛・冷水痛などが生じることがあります。
・麻酔を行った場合、
腫れやむくみを生じることがあります。
・セラミックが欠けたりすり減ることがあります。
・治療中の仮のフタが外れることがあります。
・欠けたりすりへりが起こることがあります。
再作成が必要な場合、
一部または全部を保証いたします。
< 顔の印象がUPし、自信が持てます >
明るく透明感のある本来の歯の白さ・キレイさと
さらなる可能性を引き出すのが、
当院のホワイトニングです。
ホワイトニングによって、
自然な歯の色の白さ・明るさ・透明感だけでなく、
表情・肌の色・透明感UPを図ります。
ぜひ、ホワイトニングだけでも
顔の印象UPにつながるということを
体験してみませんか?
憧れの白い歯を手に入れましょう。
大きく分けて2つの方法があります。
■オフィスホワイトニング
歯科医院で施術を行うホワイトニング方法です。
歯の色素を分解する過酸化水素を主成分とする
ホワイトニング剤を歯に塗った後、
強い光をあてて薬剤の作用を高め、
ホワイトニングをしていきます。
■ホームホワイトニング
歯科医の指示・管理のもとで、
自分で(自宅で)行うホワイトニング方法です。
まず歯科医院で歯型をとって、
自分専用のマウスピースを作成します。
そのマウスピースにホワイトニング剤を注入し、
毎日一定時間装着することで
ホワイトニングをしていきます。
使用するホワイトニング剤は
過酸化尿素を主成分としており、
扱いやすいものになっています。
過酸化尿素は分解される過程で
過酸化水素となるため、
漂白成分はオフィスホワイトニングと同様です。
22,000円〜52,800円(3回コース)
1〜3回/1〜2ヶ月
歯が染みることがあります。
ホームホワイトニング、
もしくはオフィスホワイトニング、
もしくはその両方を組み合わせることで
より短期で結果が期待できます。
短期で結果を出すためのアドバイスも
ご説明させていただきます。
< 自分の歯との自然な共存 >
インプラントとは、歯を失った場合に、
その部分の骨内に、
根っこに代わって人工の歯根を入れ、
その上に被せ物を装着し、
かみ合わせの回復を図る治療方法です。
当院では、まずは治療によって
歯を残す努力をすることが最優先であり、
インプラント治療が必要な場合には、
自分の元々の歯と、
機能的にも見た目にもバランスよく
調和のとれた状態で
共存していく治療を使命としています。
検査診断→インプラント手術→
待機期間→2次手術→型採り→本物
その過程で消毒や確認検査などがあります。
550,000円~660,000円
5回程度/4〜6ヶ月程度
感染や炎症のリスクがあるため
それを回避するための
歯のメンテナンスやケアが必要です。
インプラント後6ヶ月は保証内です。
<カラダのバランスも左右する最重要ポイント>
歯の一つ一つのカタチは、
年齢とともに微細に変化し続けます。
かみ合わせのアンバランスが存在すると、
時間をかけて受ける歯のストレスにより
特定の筋肉が凝るため、
様々な全身症状(病気)の原因となることがあります。
常にリスクを熟知し考慮しながら、
それを回避できるように、個人の現状に応じて、
シンプルな身体のルールに基づいて
最適なバランス導いてまいります。