口コミ
名店ひしめく宇都宮駅前にてひときわ目立つ行列があるので気になって並んでみました。餃子の焼き上がりとこじんまりとした店舗のため、行列になりますね。
お店の入り口には1位の表示。焼餃子はなんと、マヨネーズと一味で食べるとのこと、、、
恐る恐る食べましたがもちっとした生地は確かに他にはない味と食感。
するっと食べれて美味でした!
宇都宮駅の目の前にある小さなお店です。
歴史は古くないものの、最近では宇都宮餃子のランキングでも1位になるくらい人気のお店です。
イロイロなお店を食べ歩くのにちょうど良い量の餃子のセットがあり、宇都宮食べ歩きの初めのお店にピッタリです。
栃木県宇都宮市といえば、餃子の町として有名な場所です。
宇都宮の駅前には、たくさんの餃子の専門店がひしめき合っています。
それぞれのお店の餃子には、特徴があって、どこのお店の餃子がおいしいかと食べ歩くのも楽しみのひとつです。
そのたくさんある餃子のお店のなかで、行列ができていて、人気のお店がこちらの「餃天堂」さんというお店です。
まず驚いたのは、餃子をマヨネーズと七味唐辛子で頂くということです。
お店の方の話では、宇都宮では、めずらしいことではないということでした。やってみると意外と餃子とマヨネーズが合いました。丸っこくて、かわいらしいサイズの餃子だったので、何個でも食べられる感じのおいしさでしたよ。
聞いた話、休日は2時間、3時間待ちになる程の人気店。
焼きの餃子をマヨネーズと一味でいただきます。
これが…意外やけど悔しいけど美味しい!
皮モチモチ。ビールがどんどんすすみます。
オススメされて、水餃子もいただきました。
これは、酢と醤油。ラー油も入れていただきました。
美味しいよ。
オススメです。
宇都宮駅西口に降りて左手側にすぐ見える餃子やさんです。
こちらのお店では、皮にほうれん草を練りこんである餃子が有名です。
いつも並んでいるのを目にするくらいの人気店ですね^ ^
他では味わうことのできない餃子なので
人気なのも納得です!
宇都宮駅西口の餃子のお店が軒を連ねる所にあります。店内はカウンターのみで10人弱位座れる程度の割りと小さなお店です。餃子の種類は焼き餃子と水餃子二種類で餃天堂セットを注文しました。焼き餃子はマヨネーズと一味で食べるのがオススメみたいです。マヨネーズと一味で食べるのは初めてでしたがこれが意外と合って美味しい!もっちりした皮と中から溢れる肉汁で焼き小籠包みたいです。一言加えるならもう少し熱々の方が更に美味しかったかなぁ
宇都宮駅からすぐのところにある餃子屋さん、餃天堂さん。
人気店ということで時間を外してアクセスしたので、
そんなに並ばずに入店できました♪
3-3,4-4と焼きと茹でをセットでいただけるのとってもいいですよね!
皮が厚めでおいしかったです^_^
宇都宮に行くと行列でなかなか行くことができない餃子店です。
宿泊する機会があり、今回は並んででも食べようと行列にならびました。
なんと、餃子にマヨネーズをつけるんです!
はじめての食べ方ですが、これが良く合います。
焼き餃子・水餃子共に美味しいです。
あまりの美味しさに、宇都宮に宿泊したため次の日の朝も行きました。
オープン前に並ぶと開店と同時に入店できました!やっぱりおいしいです。行列店ですが、おすすめです。
JR宇都宮駅改札から歩いて2分くらいのところにある餃天堂 宇都宮駅西口店さんです。
餃子で有名な宇都宮なので多くの餃子専門店があるのですが、その中でも美味しい餃子を食べることが出来るお店の一つです。
宇都宮での仕事が終わってから寄らせてもらうことが多いです。
仕事が終わるのが遅くなることがほとんどなので深夜まで営業をしているのでありがたいです。
深夜でも満席近いことがよくあります。
この時間帯は出張族の飲み屋的な雰囲気でもあります。
メニューも餃子をつまみにビールを飲むか餃子をおかずにライスを食べるかに絞ったメニューになっています。
焼餃子と水餃子を1人前ずつとライス、キムチ、メンマなどで餃子定食風に頂くことが私の定番です。
焼餃子の形はよく見る餃子の形ではなく長丸の一口まんじゅうのような形です。
これがまたモチモチで美味しいです。
水餃子は、ほうれん草の練り込んだ緑の皮でこれまた美味です。
ここの餃子は餃子のタレや一味をかけたマヨネーズにつけて頂きます。
餃子をつまみやおかずに楽しめるお店です。

うまい!
- 投稿日
駅から近いのがいいですね。近いというか目の前です。
緑の餃子は皮にほうれん草が入っているそうです。もちもちの皮は最高です。
水餃子の入っている容器に醤油やラー油をお好みで入れて自分好みに調整できるのは嬉しいです!
宇都宮に2日間旅行に行き、4つの餃子専門店で餃子を食べました。
ここの餃子が一番美味しかったです。
焼き餃子の皮がもっちりしていて、追加注文しました。
ただ、定員さんがやたら話し掛けてきて、ゆっくり食べたかったです。
こちらのお店で、はじめて、マヨネーズつけて餃子をいただきましたが、これが美味しい。
新しい発見をしました。
餃子にマヨネーズは最高です。
このような餃子に出会えてとても嬉しいです。
また行きます。。
2009年5月27日は、野崎(栃木県)での仕事を終え帰りの途中・・・宇都宮で途中下車!
宇都宮と言えば「餃子」!!って事で行ったお店は、
「餃天堂宇都宮駅前西口店」です。
店内はカウンターのみで1人客が多く来る。女性の1人客が多かった!
早速、メニューを確認し
先ずは、生ビールと焼き餃子を二人前注文。店員さんに焼きは10分程度お時間頂くとのことで、パリパリキャベツを注文し焼き餃子を待つことに・・・
卓上には、ラー油、酢、醤油、刻みニンニク、一味、マヨネーズが置いてあった。
暫くして、焼き餃子が到着!
店員さんから、餃子にはニンニクが入っていないとの事で足りなければ卓上のニンニクをタレに入れて食べて下さいとのこと。
また、マヨネーズを使っても美味しいと奨められた!
先ずは、酢醤油で食べてみる
皮はモッチリ中はジューシーで美味しいぃぃぃ♪
酢醤油 と マヨ それぞれ付けながら一気に食べ「おかわり」をお願いしました。
箸休めにザーサイを食べ、
〆は水餃子です。皮にホウレン草が煉りこんであるとの事で緑色してました。
餃子とビールでお腹いっぱいになりました。
毎度、食べ過ぎ飲み過ぎです・・・
美味しゅうございました
【餃天堂宇都宮駅前西口店(ギョウテンドウ)】
住所栃木県宇都宮市駅前通り3-3-3
TEL028-614-3805
営業時間[月-土]10:00-24:00、[日]10:00-23:00
定休日無休
駐車場無
ホームページhttp://www.gyozakai.com/sys/gyouten/index.shtml
ヾ(◎´д`)ノ[ThankYou!!]
お気軽にコメントください
だだし管理者が不適切と思ったら削除します
記事URL : http://blog.goo.ne.jp/go_arcnet/e/b496a0120f7d3dc8abccb60ee8715d98
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 宇都宮駅 から99m (徒歩2分)
- バス停
- 宇都宮駅西口から39m (徒歩1分)