コウヤサンシンゴンシュウソウホンザン コンゴウブジ
高野山真言宗総本山 金剛峯寺
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山132
- アクセス
高野山駅から徒歩21分(1.7km)
- 本日の営業状況
- 8:30〜16:30
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~16:30 |
- 営業時間補足
- 表示の時間帯は拝観の受付時間
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ

霊場高野山
- 投稿日
弘法大師が1200年前に建てた金剛峯寺。
真言宗の人でなくても、宗派にとらわれず、あらゆる階層(武将から経営者、一般庶民)の支持を集めています。
海抜900メートルの高さながら、大仏都がありあまりの広さにびっくりです。
小学校から大学まであります。
この金剛峯寺は、駐車場無料からすぐです。
千円の入館料でなかを見学できます。
御朱印をもらっている間に見学するのがいいと思います。
歴史のある襖絵、切腹した部屋、石庭など見所満載です。
最近では千住さんの滝の襖絵も圧巻です。
是非一度行くべきだと思いました。
周りはお土産やさんもあります。
和歌山の高野山にある高野山真言宗の総本山の寺院で、
高野山の117のお寺をまとめる中心的な存在の寺院でもあります。
正門を入ると堂々とした檜皮葺屋根のそびえる主殿がありますが、
いつ見てもその横に設置された「はしご」に目が行ってしまいます。
主殿の中を見て回ると、大広間の襖絵などがその格式の高さを物語り、
やはりここが特別なお寺だということが再認識されます。
雲海に浮かぶ雌雄の龍を模したという石庭の蟠龍庭も
そのスケールの大きさに圧倒されますし、
参詣者への接待所として作られた新別殿の赤い絨毯の間も
正面に弘法大師の御影が飾られていて、休憩所ではありながら
一種独特の緊張感を漂わせていました。
高野山の山内にはたくさんある寺院の中でも高野山真言宗の総本山になります。
門から趣がある。
1000円で中に入ることが出来ます。
主殿の屋根が檜皮葦が美しくて、
境内の中でも襖絵や日本最大の石庭が見事で見ごたえがあります。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コウヤサンシンゴンシュウソウホンザン コンゴウブジ
高野山真言宗総本山 金剛峯寺ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~16:30
-
火
- 8:30~16:30
-
水
- 8:30~16:30
-
木
- 8:30~16:30
-
金
- 8:30~16:30
-
土
- 8:30~16:30
-
日
- 8:30~16:30
-
祝
- 8:30~16:30
-
- 営業時間補足
- 表示の時間帯は拝観の受付時間
- 定休日補足
- 年中無休
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日