口コミ
鎌倉街道沿いにある和菓子のお店で、JR鎌倉駅から歩いて1分の所にあります。
ここのあがり羊羹1260円は、、江戸時代に尾張徳川家に献上されあ茶道羊羹として用いられていたそうです。
しっとりとして上品な甘さで水ようかんと蒸しようかんの中間のような食感です
通りに面している地味めなお店です。
5名ほど入ると「密」になってしまうくらい小さいですが
とても清潔感があります。
「あがり羊羹」が有名らしいのですが
「要冷蔵」なので、これからランチ&お茶をする予定で
長時間持ち運ぶことはできず、断念。
菊最中を買いました。週未期限はちょうど1週間でした。
ご高齢のご婦人が丁寧に接客してくれました。
北鎌倉駅をでて、前に通る国道を右に曲がり少し歩くとそのお店があります。
徳川将軍家への献上品だったとか、芸能人がおススメなどの案内がお店のまえで紹介されていて興味をそそられます。
オススメは羊羹で、賞味期限が短いのですが、逆に無添加の証拠で、甘すぎず、そして瑞々しさのある羊羹でした。ぜひ鎌倉のお土産におススメします。

美味しい羊羹
- 投稿日
鎌倉市にある、和菓子の美味しいお店です。
羊羹の美味しいお店で、あがり羊羹(1400円ぐらいだったとおもいます。)は、
柔らかい食感の羊羹で、まろやかな甘みで、美味しかったです。
その他、蒸し菓子などもあり、色々な和菓子が楽しめるお店です。
JR北鎌倉駅の近くにある、お店です。
北鎌倉からすぐのところにある老舗和菓子屋さん。
あがり羊羮が有名で、簡単に言うと普通の羊羮と水羊羮の中間というような感じ。
羊羮ほどずっしり重くなく水羊羮のようにさらりとせず、本当に中間がぴったりの表現だなと思います。
甘過ぎず上品な甘さで羊羮より軽いのでペロリと半分くらい食べれちゃいますが、勿体ないので4〜5等分にして少しずついただきます。
他の和菓子屋では売ってない唯一無二の羊羮なので、鎌倉に行った時は必ず寄りたいお店です?
和菓子は好きなんですが昔から羊羹が好きじゃなく
知人にあがり羊羹を頂き、ものは試しで食べたら
すごく美味しくてビックリ!
甘さ控えめってこーゆー事なんだっ!って思いました!横浜の高島屋に木曜来てるみたいなので
タイミングがあったらまた買います!
北鎌倉駅からほど近い老舗の和菓子やさんです。
終わり徳川藩ご用達という由緒ある『あがる羊羹』は、上品な甘さでほどよい弾力と柔らかさです。水羊羹と練り羊羹の中間のような感じで、1本1260円です。
他に、小豆を蒸したカステラ風の蒸し菓子小鹿は、コーヒーや紅茶と相性抜群です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 北鎌倉駅 から87m (徒歩2分)
- バス停
- 北鎌倉から120m (徒歩2分)