がくしゅうじゅくあいだいけん とうおんこう
予備校
学習塾・塾
小学生
¥12,000(非課税)
中学生
¥16,000(非課税)
高校生
¥18,000(非課税)
その他
¥8,000(非課税)
東温高校のグラウンド裏に位置しており、東温高校、重信高校からのアクセスは非常に良好です。近くに踏切があり、白とオレンジ色の大きな看板が目印です。
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
1. 愛大研の個別指導は完全1:1のマンツーマン指導のみ 生徒が授業を受ける時間帯=講師が指導する時間です。定期テストの対策から予習や弱点科目のサポート、入試対策までニーズに合わせたオーダーメイドの授業を行うことが可能です。 2. 愛大研の個別指導は担任制 愛大研では基本的に各科目の専任講師が年度内の一年間を通して授業を行います。一年間担当することで講師側も一貫性を持たせたカリキュラム作成ができ、生徒の学力が向上します。 また、愛大研の個別指導は毎週決まった曜日の決まった時間に授業を行う形となっています。コンスタントに塾の授業を受講することで、個別指導が勉強のペースメーカーとなります。 3. 講師は全員、合格経験者 多くの学習塾では多様な学歴を持つ学生講師が存在しますが、愛大研には愛大合格経験者以外の講師は所属しません。 講師には県内外の難関高校・難関中学卒業生が在籍しており、高校受験や中学受験のサポートを行うことも可能です。 ただし学力=指導力ではありません。いくら学力が高くても指導能力が低いと生徒の学力は向上しません。愛大研では指導経験が豊富な講師の選抜に加え、愛大研の指導ノウハウを詰め込んだ授業研修を実施することで、講師の指導能力の向上に努めています。 学力、指導力ともに高い愛大研講師陣の授業は一味違います。
受験(特に大学受験において)は、全科目の総合点が勝敗を決します。つまり塾で1科目、2科目の点数が伸びただけでは合格は掴みとれないのが実情です。そして総合力というものは日々の努力、日々の勉強の仕方に左右されます。 特に個別指導の授業というのは学校に比べ週に1~2回、一回あたりの指導時間は1〜2時間と限られており、日々の学習への介入が非常に難しいのが現状です。 この中で総合力をつけるためには日々の勉強を促進する 1. モチベーションの向上をおこなってくれる人 2. 目標を明確化してくれる人 3. 受験戦略や受験計画の提案とフォローをしてくれる人 といった、受験生をバックアップする学習コーチが必要になります。 そのための、【勉強の方法を教える】授業です。 ◯具体的な指導方法 まず、毎月行っている講師報告会議で、講師全員で生徒の学習計画を意見を出し合いながら立案します。講師全員で行うことで、文系科目・理系科目とも専門の講師の視点で計画を練ることができます。 以下は具体的な計画立案の流れです。 ⑴現在の生徒の成績情報を把握 ⑵志望校に必要な得点を確認し、その生徒にとって最適な各科目ごとの目標得点を設定 ⑶入試当日までの残り時間から、学習内容(どの科目に何の参考書を使用するのか)・進度等(参考書は何周するのか、1日何ページやれば良いのか)を決定 こうして出来上がった計画は、基本的には担当講師が日々の授業の中で進捗状況をチェックしつつ、入試本番までモチベーションを維持していきます。 講師が必要だと判断した場合は、塾長面談等を行うこともあります。