シモジマオンセンアサムツソウ
下島温泉 朝六荘
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1751
- アクセス
飛騨小坂駅から6.6km
口コミ
飛騨小坂の炭酸泉に興味があり、一人旅okなので予約。
外見は昭和中期の雰囲気濃厚、典型的な日本旅館の趣を残しています。
玄関には甲冑や力士の手形などお宝鑑定団に出てきそうな古物があり激渋です。
経年劣化で床が凹んでギシギシする箇所がありますのでご注意を。
客室は6畳+縁側。縁側に荷物を置けば広く使えます。
建物は古いながらも清掃してあり不快感はありません。
お風呂は下島温泉の炭酸泉ですが加温循環でありシュワシュワ感は薄いです。浴槽の底部に褐色の沈殿がありますが源泉の鉄分由来と判明。別に汚いものではなかったです。
炭酸泉の効果はあり体が芯までポカポカに…しかし館内が氷点下になる木造建築の宿命か部屋に戻るまでに冷えてしまったのは残念。
脱衣場は少しゴミがあり自分も取りましたが、奥に詰まったものは取れませんでした。残念。
夕食は1階の和室での部屋食、内容は豪勢。いかにも温泉旅館らしい雰囲気です(笑)
岩魚の刺身・飛騨牛の朴葉みそ焼き・山菜など、どれも飛騨の食材尽くし!美味しかったです。特に岩魚刺身のとろける食感は最高です!
トイレは男女共用、洋式は和式に簡易便座をつけただけで温水洗浄や暖房便座はありませんのでご注意下さい。
部屋の暖房器具がファンヒーターなので安全面から就寝時には切るよう館主に言われました…結局コタツで暖をとることに。
朝起きて外の景色を見ると一面の銀世界!まるで昔の湯治場です(笑)
朝食は一般的な旅館の献立に加え、川魚の甘露煮が追加されていて飛騨小坂に居る事を強烈に印象付けられました…これも美味しかったです。ごちそうさま!
食堂のあちこちには魚拓があり、実際釣り人の利用が多いことを館主から聞かされました。
食後に館主と雑談。旅館の古物や館主の愛車、旅館の経営の厳しさなど、いろいろ話して下さいました。この手の旅館は「あるうちに泊まれ」ですので気になる方はお早めに宿泊を!
夕食は3通りありますが今回は一泊二食1万円スタンダードプラン。
宿の設備が全般的に古めかしいですが、それを補って余りあるほど夕食・朝食が美味しかったです!コストパフォーマンスは良好。
部屋からの景色・部屋の居住性はまずまず。館内設備は必要最低限で自販機もWi-Fiもありません。スマホは使えますのでノートPCはスマホのテザリング接続にしています。
現代的な設備を望む方には無理ですが、アウトドア趣味のある方・昭和時代の雰囲気が好きな方に向いてます。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
シモジマオンセンアサムツソウ
下島温泉 朝六荘ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日