暮らし・生活サービスその他
落合川駅から徒歩9分(670m)
関西電力は大阪府大阪市に本店を置く電力会社でして略称は関電です。 「枠を超える、ワクワクを」
落合ダムは中央本線JR落合駅の近く、木曽川の中流に設けられた発電専用のダムです。 大正15年に竣工した古いダムで、堤高33.3m、堤頂長215.1mと言う、ダムとしては比較的小さい規模です。 関西電力が管理されており、ダム管理所では発電管理から設備管理、ダムの安全管理まで総合的に管理されています。発電所は落合と新落合の2ケ所あって、両発電所の合計認可出力は33600kWと言いますから、イメージとして11000軒の家庭で使用する電力をまかなっていることになると思います。発電所一箇所辺りの発電量としては、火力や原子力に比べて数十分の1ですが、“水”という自然のエネルギーを使った発電は貴重だと思いました。 竣工してからほぼ90年という古いダムは日本土木学会が選定する“日本の近代土木遺産”に指定されています。日本の近代化に貢献したダムを大切に残して頂きたいと思いました。
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。