• 店舗公式

セイカキモノガクイン

青華きもの学院

早く美しく着物を着る方法、お教えします|【身体整う着付け教室】5周年キャンペーン実施中

3.13
写真
4件

アピールポイント

簡単&綺麗♪着物をもっと身近に感じられる着付け教室|楽しい伝統文化の体験イベント・食事会なども定期的に開催

『着付けを通して身体を整える』

『着付けを通して身体を整える』の写真

2021年に新規開校。
東京は四谷にある青華【身体整う着付け教室】です。

これまで23年にわたり、
着付けを指導してきた中で実感した一番大事なこと。
それは着物を着る前に<身体と心を整えること>です。

身体を整え、心を整え、着付けを整える――。
従来にはない着付けの方法を指導しています。

着物は、本来着るだけで身体の歪みを整えてくれる優れた衣服です。
その優れた衣服を着る方法が「着付け」ですが、
戦後から80年過ぎた現在、
着付けの技巧的な部分のみが追究され
もっと本質的な身体を整えるであったり、
身体の使い方であったりとしたことが
まるで別のものであるようになってしまいした。

そこで、身体整う着付け【青華】では、
着付けを三段階に分けて指導しております。

1)まずは姿勢の歪みをチェックして整えること
2)ストレッチ、運動、アプローチを施し、
  身体を動きやすくすること
3)最小限の着付け小物で無駄のない合理的な動作を学ぶこと

上記をマスターしていただくことで、
着付けができるようになるだけではなく、
身体も心も整います。

必ず“着物が着られるようになる”授業を展開

必ず“着物が着られるようになる”授業を展開の写真

「せっかく教室に通っているのに、一人で着物が着られない」という方が
意外にもたくさんいらっしゃいます。
その点、当学院の濃密なカリキュラムは
生徒全員、“着付け”ができるようになるのが最大の強みです。

着付け一筋30年の熟練講師が
長年の経験で培ってきた合理的かつ身体に負担をかけない着付けを丁寧に指導。
少人数制の授業となっておりますので、誰一人取り残すことはありません。
一人ひとりが着付けの基本を体得していただけるまで、しっかり向き合います。

また、当学院では着物を自分で着る技術だけでなく、
人に着物を着せるための“他装”の技術も指導!
6回の授業で多くの技術を習得できる点も生徒から大好評です。

*全6回*身体整う着付け講座~5周年記念キャンペーン~

*全6回*身体整う着付け講座~5周年記念キャンペーン~の写真

●本当に6回だけで大丈夫なの?
●どんな講師の方が教えているの?
●授業中はどんな雰囲気?
●着物・帯を持っていないけど大丈夫?

あなたのその疑問がすぐに解消する
初心者さん向けの『水浅葱コース』を開講中♪
通常29,800円の全6回の授業を
キャンペーン期間中につき<4,800円>でお受けいただけます!!

「6回だけだから……」と侮るなかれ。
着付けの技術だけじゃなく、
着付けを通して身体が整う喜びも徹底的に伝授いたします。
とりあえず試してみたい、でもOKです。
どうぞ安心してご参加くださいませ。

概要

住所

東京都新宿区四谷1-9-3新盛ビル4階

アクセス

JR四ツ谷駅、丸ノ内線、南北線、四谷駅より徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 四谷一丁目から31m (徒歩1分)

口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET