暮らし・生活サービスその他
白河駅から徒歩5分(340m)
生神女進堂聖堂1882年(明治15)に会堂が建てられ、今は集会所として現存。現聖堂は1915年(大正4)建立。聖堂と内部の古いロシアイコンは福島県指定重要文化財。
カトリックやプロテスタント教会は多いけれど、日本では正教会はちょっと珍しい存在です。特徴的な玉ねぎ型の屋根がユニークでした。 結構街中にあるのでアクセスは良かったです。敷地の隣には、教会の運営する月極駐車場がありました。
白河駅から歩いて5分ほどの静かな裏通り沿いに建つ教会です。 礼拝などで使われてる時以外は予約等をしなくても中を自由に見学することができ、中の装飾品や「最後の晩餐」などの絵画など、貴重な品々を見ることができます。 (ご年配の神父さんやシスターに質問もでき、色々勉強になりました)
県の重要文化財にもなっています。
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。