店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
指導者
かわて かよ
教えているのは、解き方だけでなく、学び方。
指導者の川手です。千葉市美浜区にあります「学研マーチ高浜教室」の2教室を運営しております。
「やさしい先生」と、教室の子どもたちにいつも言われております。(自分ではあまり自覚はありませんが…)
どうしても、大人の目線にたつと「なんでこんなことができないの!」と言いがちですが、できるだけ子どもたちの目線にたって「よくできたじゃん!」と声かけするように心がけております。
しかし、あいさつをしない・モノを粗末に扱う・教室のお友達をけなす…などといった場面は厳しく指導します。たとえ勉強がパーフェクトにできても、あいさつができなければ大人になって困るのは自分です。モノを大切に扱うことができなければお友達も大切にすることはできません。当然汚い言葉を使い続ければお友達は離れていきます。私はモノを大事にすることを学んでいただくための指導に力をいれています。もし教室で先生に汚い言葉を使ってきた場合、私も汚い言葉で応戦することもあります。汚い言葉を受けた子どもは、その時は傷つくかもしれませんが、次からは汚い言葉は使わなくなります。その後は保護者さんに必ずフォローの連絡をいれ状況を説明します。そのおかげか、子どもは私に学校やそれ以外のことを話してくれます。もちろん子どもたちもみんな仲よしです。
指導者がそれでいいの?と思われると思いますが、私は子どもたちを人間として常に対等の立場でとらえています。指導者というより一人間としてお子さんと接することがこの教室の特徴といえます。
また、福祉現場での経験を生かし、学校のお勉強に不安を感じて塾に通わせたいが、果たして塾のお勉強についていけるだろうか…と心配されている保護者の皆さまのご相談を積極的におこなっております。前の学年のお勉強がわからずに今の学年のお勉強をしていてもいいことはありません。お勉強についていけない…とお思いの方がいらっしゃれば、ぜひ一度当教室にご相談ください。
その他の件でも、いつでもお気軽にお問い合わせください。
【指導者紹介】
東北福祉大学卒業 高校教諭一種免許(公民)・社会福祉士国家資格取得
国家公務員・社会福祉協議会職員・福祉関係事業所管理者を経てH30より学研教室での指導開始
現在、千葉市美浜区にある「学研マーチ高浜教室」の2教室を運営の傍ら、「まぁちおんがくきょうしつ」のマネージャとしても活動中。
「掘り出し物」をみつけること
「かえるのピクルス」が大好きです