カナガワケンリツガンセンター
神奈川県立がんセンター
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区中尾1丁目1−2
- アクセス
二俣川駅から徒歩12分(890m)
- 本日の営業状況
- 8:30〜11:30
神奈川県で唯一の公立のがん専門病院。
現在の建物は少々古いのですが、2013年度には新しい建物に建て替える予定です。その際に、重粒子線治療施設も併設される予定で、話題になるかもしれません。
現在の病院は医療設備等、最新のものとは言えませんが、医師、看護師、事務員等親切な人が多いです。
建物を新しくする際、病院の運営方式も変えるようで、将来どうなるかは分かりません。
紹介予約制なので、医師の紹介状が無いと受診できません。
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜11:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 月〜金9:00〜17:00
- 定休日補足
- 土・日・祝・年末年始
口コミ
こちらの病院では、ガンの専門病院で主にガイドラインに沿った治療が行われています。中にはコンビニやカフェがあり、建物内は綺麗です。駐車場は30分までは無料ですが、その後は受診をしても有料です。駅からは送迎バスも出ています。
癌という病気は、非常に関心が高い。日本人の死因第1位ですから。マウスで新しい治療法が成功した、と新聞記事になり(マウスで成功し、人間の臨床試験では全く効果の無かった例は山ほど有るのに)、「最新治療が出来る病院」といった記事は、しょっちゅう週刊誌等に載ります(結果、そういう病院に患者が殺到し診察まで時間がかかり、かえって病気が進行してしまう。というような事も起こっています)。
ところが、マスコミが余り伝えない事があります。癌は非常に早期に見つかり治療をした場合を除き、入院治療後も定期的に病院の診察を受ける必要がある、という事です。再発、転移を防ぐため抗がん剤を処方されたり、治療の後遺症のチェックや再発、転移のチェック、CTスキャンや超音波検査も定期的に必要になる場合もあります。その通院の頻度は、癌の進行度が高かったり難治性の癌ほど頻繁になります。自宅や職場から余り遠い病院や待ち時間が長い病院で治療を受けると、ただでさえ治療で体力が低下しているところへ、通院のために疲れ切ってしまう場合もあります。非常に進行してしまった癌や難治性の癌でない場合は、遠くの有名な病院より近くのそれなりの病院で治療した方が、治療後のQOL(Quality Of Life(生活レベル))が、高く保てる場合も有るという事です。
また、最近では特に高齢者の癌について大がかりな治療をせず、体に負担の少ない治療にとどめて、死亡してしまう場合も自然に任せた方が良い、人間はいつか死ぬのだから。と言う論調も目立ち始めました(私は基本的にこういう意見に賛成です)。
癌になってしまった場合、この様な事も加味して患者自身やご家族が主体的にネットや書籍等を活用して、治療を受ける病院を決めるのが良いと思います。
この病院はマスコミで扱われる事は少ないですが、標準以上の治療が期待できると思います。
また、患者会「コスモス」は患者自身が主体的に運営していて、優れた活動を行っていると思います。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
カナガワケンリツガンセンター
神奈川県立がんセンタージャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 二俣川駅 から890m (徒歩12分)
- バス停
- 運転免許センターから89m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~11:30
-
火
- 8:30~11:30
-
水
- 8:30~11:30
-
木
- 8:30~11:30
-
金
- 8:30~11:30
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 月〜金9:00〜17:00
- 定休日補足
- 土・日・祝・年末年始
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日