姿勢の乱れが肩への負担に…
長時間のデスクワークやスマホ操作など、前かがみの姿勢が続くことで猫背になりやすくなります。
猫背になると頭の重さを支えるために首や肩の筋肉に大きな負担がかかり、肩こりや首まわりの重だるさを感じやすくなることがあります。
筋肉がこわばったままだと、血流が滞りやすくなり、肩や首まわりの緊張が強まる悪循環につながる場合もあります。
【当院の猫背・肩こりケアについて】
当院では、猫背姿勢に関わる背中・肩・首まわりの筋緊張をほぐし、姿勢矯正で全身のバランスを丁寧に整えることで、肩への負担をやわらげるケアを行っています。
姿勢を支える筋肉や関節の柔軟性を高めることで、無理のない自然な姿勢づくりをサポートし、肩まわりが動かしやすい体づくりを目指します。
お一人おひとりの状態に合わせて無理のない施術を行いますので、
初めての方も安心してご相談ください。
【このような方におすすめ】
☑デスクワークやスマホ操作が多い
☑肩や首の重だるさが続いている
☑姿勢の乱れや猫背が気になる
☑肩こりを繰り返している
