朝起きたときに肩がガチガチ…そんな経験ありませんか?実は、寝方を変えるだけで肩こりが軽減し、ぐっすり眠れるようになるんです!
《肩こりが悪化する寝方とは?》
うつ伏せ寝や高すぎる枕は肩こりを悪化させる原因に!
首や肩に無理な負担がかかり、筋肉が緊張したままになるため、朝起きたときに疲れが取れにくくなります。
《理想的な寝方は「横向き or 仰向け」》
肩こりを軽減するには「横向き寝」か「仰向け寝」が◎。
特に横向きは、肩や首にかかる圧力を分散し、楽な姿勢で眠ることができます。
《仰向け寝のポイント》
・枕は低めで首が自然なカーブを保てる高さに調整
・膝の下にクッションを入れると腰の負担も軽減
・手は体の横に自然に置き、肩に力を入れない
《横向き寝のポイント》
・枕は肩幅に合った高さで、首がまっすぐになるように調整
・脚の間にクッションを挟むと、背骨がまっすぐになり楽に!
・肩を下にして寝る場合は、少し前に出すと負担が軽減
《枕選びが重要!》
肩こりを改善するには、『自分に合った枕を選ぶ』ことが必須!
・高さは首のカーブにフィットするもの
・柔らかすぎず、適度な弾力があるものが◎
《寝具も見直そう!》
マットレスが硬すぎると肩や腰に負担がかかり、肩こりが悪化することも。
適度な反発力があり、体圧を分散できる寝具を選ぶのがポイント!
寝方を変えるだけで肩こりが軽減し、ぐっすり眠れるようになります!
「横向き寝」「仰向け寝」「枕&寝具の見直し」を意識して、快適な睡眠を手に入れましょう!
◎出張整体M2ではお客様それぞれの痛みのパターンを分析し、ひとりひとりに合わせたセルフケアのアドバイスも行っております。
セルフケアをしたいけど上手くできない、やり方が合ってるかわからない、という方は出張整体M2にご相談ください。
また、どこの整体に行けばいいかわからないという方、肩痛、腰痛、ぎっくり腰などでお悩みの方は「出張整体M2」へお気軽にご相談くださいね、心よりお待ちしております。
