加齢に伴い、筋力やバランス感覚が低下し、転倒のリスクが高まります。
しかし、日常的にバランスを鍛えるエクササイズを取り入れることで、転倒を予防し、健康的な生活を維持することが可能です。
以下は、簡単に実践できるおすすめのバランス改善エクササイズです。
《1. 片足立ち》
片手で椅子や壁を支えながら、片足を軽く上げて10秒間キープします。慣れてきたら支えを外して行いましょう。
この動作は、足首やふくらはぎの筋力を強化し、バランス感覚を向上させます。
《2. かかと-つま先歩き》
直線上を歩くように、かかとをつま先につけながらゆっくり歩きます。視線は前方に保ち、10歩を目安に行いましょう。
この動作は脚全体の筋肉と安定性を鍛えます。
《3. 椅子からの立ち座り》
椅子に座った状態から手を使わずに立ち上がり、再び座ります。
これを10回繰り返すことで、大腿部や臀部の筋力が強化され、安定した動作が可能になります。
《4. フラミンゴポーズ》
片足で立ち、もう一方の膝を曲げて持ち上げます。手は腰に置き、この姿勢を10秒間キープしましょう。
慣れてきたら目を閉じて行うことでさらなる効果が期待できます。
《5. ストレッチと柔軟性向上》
太ももやふくらはぎのストレッチも取り入れることで、関節の柔軟性が高まり、転倒リスクが軽減されます。
【ポイント】
・ 毎日5〜10分程度から始め、無理なく継続することが大切です。
・ 転倒防止のため、安全な環境で行いましょう。
・ 筋力だけでなく、自律神経や集中力も鍛えられるため、認知機能の向上にもつながります。
これらのエクササイズを習慣化することで、転倒リスクを減らし、自信を持って日常生活を送ることができます。
当院では個々の状態に合わせたアドバイスも行っていますので、お気軽にご相談ください。
◎出張整体M2ではお客様それぞれの痛みのパターンを分析し、ひとりひとりに合わせたセルフケアのアドバイスも行っております。
セルフケアをしたいけど上手くできない、やり方が合ってるかわからない、という方は出張整体M2にご相談ください。
また、どこの整体に行けばいいかわからないという方、肩こり、肩痛、腰痛でお悩みの方は「出張整体M2」へお気軽にご相談くださいね、心よりお待ちしております。
