寒い冬は免疫力が低下しやすい季節です。
リンパの流れを良くすることで、免疫力を高め、風邪やインフルエンザを予防しましょう。
簡単にできるリンパ流しの体操をご紹介します。
《朝のめぐりアップ体操》
1. 全身ストレッチ:
布団の中で両手足を伸ばし、5〜10秒間全身を伸ばします。血液とリンパの流れが良くなります。
2. 鎖骨マッサージ:
左右の鎖骨に沿って、やさしく10回ずつさすります。リンパの最終地点である鎖骨周辺をケアすることで、老廃物の排出を促します。
3. 脇腹ストレッチ:
片手を上げ、反対側に上半身を倒します。左右1回ずつ行い、脇のリンパの流れを改善します。
《日中のリンパ流し体操》
1. 肩甲骨の動き:
胸を開いたり閉じたりする動作を10回繰り返し、肩甲骨を動かします。肩こり解消にも効果的です。
2. 肘の開閉:
両手を鎖骨付近に置き、肘を開閉する動作を10回繰り返します。上半身のリンパの流れを促進します。
3. 脇のリンパマッサージ:
脇の下のくぼみを親指で軽く押さえ、1・2・3とカウントして離します。2〜3回繰り返し、脇のリンパ節を刺激します。
これらの体操を日常的に取り入れることで、リンパの流れが良くなり、免疫力アップにつながります。
ただし、痛みのある方は無理をせず、体調に合わせて行ってください。
定期的な運動や十分な睡眠、バランスの取れた食事と合わせて、健康的な冬を過ごしましょう。
◎出張整体M2ではお客様それぞれの痛みのパターンを分析し、ひとりひとりに合わせたセルフケアのアドバイスも行っております。
セルフケアをしたいけど上手くできない、やり方が合ってるかわからない、という方は出張整体M2にご相談ください。
また、どこの整体に行けばいいかわからないという方、肩痛、腰痛、ぎっくり腰などでお悩みの方は「出張整体M2」へお気軽にご相談くださいね、心よりお待ちしております。
