林昌寺

3.29
口コミ
2件
写真
3件
住所
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1002
アクセス

中之条駅から徒歩6分(410m)

平安時代に創建され一時すたれましたが、真田家ゆかりの者によって再興された有名なお寺さんです。本堂の屋根には六連の寺紋があります。

口コミ

閑古鳥八陣
閑古鳥八陣 さん

威風堂々六連銭

4.00
投稿日

国道からちょっと入ったところにありました。真田家ゆかりの寺と聞いていたので行ってみましたが、真正面の破風に燦然と輝く六連銭を見たときには思わず「おおっ!」となります。境内には枝垂桜がありまして、そこには「中之条かるた」の「り」っていうのが貼ってあります。春はきっとかなり美しいことだろうと思います。堂門をくぐったところにかなり渋い年期のはいったお地蔵さんが六体ありますがこれもやはり六連銭と関係があるのでしょうか?ここは真田家ゆかりの寺らしい渋くて、重みのあるお寺さんです。

13

真田家ゆかりの寺

4.00
投稿日

ドラマや小説ですっかり有名になった真田家ゆかりの寺院で、「真田街道」と呼ばれる一角にあります。こちらは南北朝時代に創建されたものを、真田幸村の父、昌幸の叔父にあたる矢沢頼綱が再建した寺院です。本堂の屋根や破風の六紋銭が見どころです。

1

写真

概要

店舗名

林昌寺

ジャンル

電話番号

住所

群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1002

アクセス

最寄駅
バス停
  • 高校入口から190m (徒歩3分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET