都立大学駅徒歩1分
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
2021年11月、クリシュナマチャリアのYOGA入門講座(オンライン)のご案内
「ヨーガとは?」「クリシュナマチャリアの教えとは?」
なぜ私たちはヨーガを練習するのでしょう。
練習するとどうなるのか、なぜポーズを行うのか。
呼吸の大切さを知り、シンプルなポーズを安全に効果的に行うことの大切さなど、
流行に左右されないヨーガの源流を知ることは、今を生きる私たちにもとても役立ちます。
この講座では、座学とプラクティスをともに経験しながら、質疑応答も含めて、講師と生徒さんがゆっくり交流をしながら進めてまいります。
初めてスワルーパでヨーガを学ぶ方はもちろん、長くヨーガを経験し、ヨーガを一から学び直したい方にもお薦めの内容です。
講座の内容
・ヨーガとは?
・ヨーガの練習の仕方『アーサナ(ポーズの練習)や呼吸について』
・良い練習の質とは?
・一人一人に合わせるためのヨーガの考え方と素晴らしいツールについて
・実践と質疑応答
を主にしながら、参加の生徒さんに合わせてクラスを進めていきます。
ヨーガ未経験・経験者どなたでも参加可能です。
ヨーガは練習しているけど、どんな練習が自分にあっているのか迷子になっていると感じる方、
ヨーガなんて自分には出来ないと思っている方、
クリシュナマチャリア師、T.K.V.デシカチャー師の教えに興味の有る方、等々
お気軽に、どうぞご参加下さい。皆様にお会いできることを心から楽しみにしています。
【開 催 日】 2021年11月5、13,20,27日(毎週土曜日) 全4回
【開催時間】 16時00分~17時30分
【講 師】 小林 珠美 先生
【料 金】 13,800円(カード払可) ※再受講の方は30%割引
【定 員】 最大6名(先着順) ※最低催行人数2名
【参加方法】 ZOOM
【申込方法】https://svarupa.tokyo/2021-11-yoga/ の申込フォームからどうぞ
●日曜日クラス
時間:午前9時30分~10時30分
定員:最大12名
日曜日朝にふさわしい、エネルギッシュなYogaのクラスです。
呼吸を中心にしながら、しっかりと動くことで元気をチャージします。
担当する太陽のようなMaki先生の楽しいお話も大好評です。
●火曜日クラス
時間:10時~11時
定員:最大12名
緊張しやすい方や運動が苦手な方にもお薦めのクラスです。
担当のえりか先生はプライべートクラスでも定評があり、声を聴いているだけでも癒される穏やかな空気を持つ先生です。運動量は少なめですが、ゆっくりとしたポーズや呼吸法を取り入れ、体や心の緊張を取り除きます。
オンラインでの講師1名、生徒1名のプライベートクラスです。
生徒個人の課題に対して、何が必要かを見極めながら、様々なツールを用いて「世界に一つだけ」の練習をご提供いたします。
Yogaが初めての方も安心してクラスを受講いただけます。
料金は月額制、入会金や追加料金は一切不要です。
下記のプログラムより、【月1コース】または【月2コース】のいずれかを選択いただき、お申し込みください。
◆宗近幸代によるオンラインクラス
1セッション 75分 担当講師 宗近幸代
料金:月1コース 8,000円 月2コース 12,000円
ヨーガセラピー・チャンティング・プライベートYoga・スタディクラス(ヨーガスートラ、その他指導者向けの勉強)。その他、妊婦さん向け、高齢者向け特別クラス等。受講者のリクエストにお答えしながら、クラスを進めてきます。
◆プライベートYoga オンラインクラス
1セッション 75分 担当講師 佐藤恵理華・Maki・植村亜美
料金:月1コース 6,000円 月2コース 10,000円
プライベートのYogaクラスです。
個人的な目標やゴールに向けてプラクティスを作成し、ご自宅でYogaの練習ができるようにサポートいたします。運動がしにくくなっているシニアの方や、お子様の為のクラスも対応可能です。
◆チャンティング・オンラインクラス
1セッション 60分 担当講師 冨永 美音 小林珠美
料金:月1コース 5,000円 月2コース 8,000円
チャンティングのプライベートクラスです。サンスクリット語の音のマントラを詠唱するクラスです。マントラは、古代から続く、Yogaの中でとてもパワフルなツールです。
先生の発する音を聞き、それを繰り返し唱えるというシンプルな練習ですが、
マンツーマンのクラスだからこそ、丁寧に発音や音程、音の長さ等、正しい詠唱法を学ぶことができます。
◆マタニティ・オンラインクラス
1セッション 75分 担当講師 植村亜美
料金:月1コース 3,500円 月2コース 5,000円
妊婦さん向けの特別個人クラスです。
体調や妊娠経過などを確認しながらクラスを進めていきます。サンスクリット語の音であるマントラを詠唱や瞑想的な練習も行います。腰痛やむくみ、ストレス等、その都度、お困りのことをご相談ください。
『アーサナ理論と実践の入門』特別シリーズクラスが始まります。
多くのヨーガのツールの中で、特に知られているツールがアーサナ(ポーズ)です。
なぜヨーガでアーサナ実践するのか。
アーサナを実践することで何を得られるのか、ご存知でしょうか。
実は、アーサナができる=ヨーガができる人ではありません。
体が痛いのに無理に先生に合わせたポーズをしていませんか?
本クラスは、型としてのポーズを習得するための練習ではなく、
アーサナを理論的に学び、
無理なく個人に合わせたヨーガを深めることが可能になります。
ヨーガで行うアーサナは非日常的なポーズが多くありますが、
まずは理論を理解した上でアーサナを実践することで
怪我のない効果的な練習ができるようになり、
アーサナを通じて得られる多くのことの奥深さを体験することができます。
アーサナが大好きな方も、
そしてこれまでアーサナだけのヨーガに満足できなかった方にも、
このシリーズクラスを通じてヨーガをますます好きになっていただだけることでしょう。
2020年2月開講
※最低催行人数4名
開催日 :隔週金曜日 全6回
(2月14日、28日、3月13日、3月27日、4月10日、4月24日)
開催時間 :11:00-13:00
料金:27000円(6回)
※ 参加費は事前振込となります。
【全6回クラスの内容】
アーサナ実践入門のための特別クラス
・ヨーガの目的とは
・呼吸とアーサナの関係について
・吐く呼吸と吸う呼吸の役割
・アーサナの適切な練習方法について
・呼吸に合わせたアーサナの実践
本シリーズクラスは、アーサナを理論的に学び、
実践を通じて経験していただくためのクラスです。
6回の連続講義によって学びを深めていただくとともに、
型としてアーサナをただ行うのではなく、
アーサナを行うために大切な呼吸やその質について理解し、
実践していただくためのクラスです。
講師はクリシュナマチャリアの教え正式ヨーガ指導者でもあり、
アーサナ実践者のさおりが担当します。
クラスは毎回レクチャーとプラクティスによって行われます。
ご予約はメールstudio@svarupa.tokyo
または公式LINEにてお願いします。
https://svarupa.tokyo
11:00-13:00
隔週金曜日 全6回
(2月14日、28日、3月13日、3月27日、4月10日、4月24日)
チャンティング入門のための特別クラスが始まります。
サンスクリット語の音を唱えるチャンティング。
チャンティングは、ヨーガの練習の中でも、強力で私たちの心の内側にまで
影響を与えるパワフルなツールの一つとされています。
アーサナの練習が体や呼吸へのアプローチだとすれば、
チャンティングは感情やマインドに働きかける不思議なツールです。
本スタジオがご提供するクリシュナマチャリアの教えでは、
古典的なヨーガな考え方に基づき、チャンティングの練習を多く取り入れています。
今回は、もっともシンプルなOmの音の唱え方や意味からヴェーディング・チャンティングの導入まで、
全4回のクラスを通じてチャンティングについて学んでいただくことが可能です。
今までチャンティングに興味はあったけど、なかなか勉強できなかった方も、
ぜひこの機会を学びのスタートとしてみてください。
2020年2月開講 最低催行人数4名
開催日 :土曜日 全4回
(2月22日、29日、3月7日、3月21日)
開催時間 :15:00-16:30
料金:15000円(4回)
※ 参加費は事前振込となります。
【全4回のクラスの内容】
・マントラとは何か。
・最も有名なマントラである「オーム」の意味について
・「オーム」や「シャンティ」などマントラの詠唱方法と実践
・「太陽」と「月」に関わるマントラの詠唱方法と実践
・ヴェーディック・チャンティングの導入及び練習方法
このシリーズクラスは、チャンティングを学んでいただく方に向けての入門クラスです。
4回の連続講義によって学びを深めていただくとともに、
ご自身の経験としてマントラを実際に詠唱し、
チャンティングの素晴らしさを感じていただきます。
また聖典ヴェーダの詠唱であるヴェーディック・チャンティングを
始めたい方へ向けての導入にもしていただけるクラスです。
オプションとして、特典料金にてチャンティング個人クラスを受講いただけます。
詳細はお問合せ下さい。
予約はメールstudio@svarupa.tokyo
または公式LINEにてお願いします。
https://svarupa.tokyo/
15:00-16:30
土曜日 全4回
(2月22日、29日、3月7日、3月21日)
目的別のグループクラスをご用意しています。
最大8名までの少人数制のクラスですので、
アットホームに安心してヨガを楽しんで頂けます。
詳細はホームページをご覧ください。
■料金
・1回:3,000円
・6回チケット:15,000円
(※1回あたり2,500円)
【ヨガ入門】運動量★
日本では数少ない「クリシュナマチャリアの教え」の
基礎を体験できる初心者向けクラスです。
伝統に基づいた”身体に全く無理のないヨガ”を
体験してみてください。
どなたでも参加することが可能で、
穏やかな深い呼吸を促すことにより、
身も心もリラックスいただけます。
【ベーシックヨガ】運動量★
呼吸や身体の動きなど、ヨガを基礎から
心地良く練習出来るクラスです。
時に、サンスクリット語のチャンティング(詠唱)や
瞑想も取り入れます。
体力のない方、年齢などに関わらず、
どなたでも安心してご参加頂けます。
【リラックスヨガ】運動量★
日頃の疲れやストレスを、呼吸とゆるやかな
動きのポーズでリリースします。
ご自身の力で、不要な疲れや緊張を取り除き、
疲れを解消できることも学べるクラスです。
【リフレッシュクラス】運動量★★
呼吸やポーズなどで身体を無理なく動かしながら、
心と身体をスッキリ爽快にします。
【メディテーションヨガ】運動量★
シンプルなポーズや呼吸、マントラ(聖音)を用い、
瞑想のために心を静めていきます。
瞑想により、自身の内側からより良いものの見方を経験していきます。
【アーサナエナジークラス】運動量★★★
ポーズを多く行う運動量のあるクラスです。
呼吸による背骨の動きを学び、本来の正しいポーズの
練習方法を学べます。身体の柔軟性と強さを養いたい方へ。
※怪我のある方は参加できません。
★ また、特別シリーズクラスも開講します。
・チャンティングクラス
・アーサナクラス
・ビジネスパーソンのためのスペシャルクラス
詳細は、ホームページ等でご確認ください。
ライフスタイルなどに合わせて、
個人個人の目標に向けて、
ヨガの練習を行うヨガセラピークラスです。
料金は担当セラピストにより異なります。
■宗近幸代によるヨガセラピー
・2回セッション:25,000円
初回90分/2回目60分
以降のセッション料金は、
1回10,000円(60分)
・3回セッション:35,000円
初回90分/2回目、3回目60分
以降のセッション料金は、
1回10,000円(60分)
■REIKOによるヨガセラピー
・2回セッション:20,000円
初回90分/2回目60分
以降のセッション料金は、
1回8,000円(60分)
・3回セッション:28,000円
初回90分/2回目、3回目60分
以降のセッション料金は、
1回8,000円(60分)
呼吸に注目し、
シンプルなヨガの練習をメインに
伝統的なヨガのツールから、
生徒さんに合った練習を選び、
心身の不調を改善へ導きます。
○セラピークラスの流れ
1.ヒアリングシートへの記入や
直接のカウンセリングにより、
コンサルテーションを行います。
2.生徒さんの状態を把握させていただき、
ご自宅でお一人でもできる
プラクティスを作成・指導いたします。
3.ご自宅での練習を一定期間続けていただいた後、
内容を調整してステップアップを行い、
引き続き生徒さんをサポートいたします。
※クラスは1~2週間に一度、数ヶ月に一度など
ご都合に合わせてお受けいただけます。
▼また、今後は目的別の
シリーズクラスも開講予定です。
・チャンティングシリーズクラス
・アーサナシリーズクラス
・ビジネスパーソンのためのクラス
詳細は、ホームページ等でご確認ください。
料金は担当講師により異なります。
■宗近幸代によるチャンティング個人クラス
・1クラス:10,000円(60分)
お月謝制の場合
月2回 18,000円(1クラス9,000円)
月4回 30,000円(1クラス7,500円)
■その他の講師によるチャンティング個人クラス
・1クラス:8,000円(60分)
お月謝制の場合
月2回 14,000円(1クラス7,000円)
月4回 24,000円(1クラス6,000円)
ヴェーディック・チャンティングとは
サンスクリット語により
ヴェーダの聖音を唱えることを指します。
クリシュナマチャリアの教えでは
欠かせないヨガのツールで、
サンスクリット語の持つ特別な響きは
人に深い癒しを与えます。
練習では、
その人に合った音を唱えることが大切で、
一対一で、生徒さんの状態に合わせながら行われます。
▼また、今後は目的別の
シリーズクラスも開講予定です。
・チャンティングシリーズクラス
・アーサナシリーズクラス
・ビジネスパーソンのためのクラス
詳細は、ホームページ等でご確認ください。