今年1月に当社代表が
月刊誌アンカー4月号(4/1発刊)取材を受けました!
当社代表は この業界には数少ない女性です。
そんな視点から クリーニング業界を男性の視点からではなく女性の視点から運営しています。
業績を上げるを優先にはしなく
お人との関わりを大切にしていく。
その真摯な態度は必ず受け入れて頂けて
業績に必要な数字は後からついてくる。
時に 代表がお店の受付も致し時もあります。
その時は 「お久しぶりです!」の声が
お客様からかかる。
その明るい人柄と お客様との会話の内容を
漏れず記憶していく
それが 次の会話への入口となるの繰り返し。
小さい時から お人を一回会えば記憶出来る!
との特性を活かし接客業を長く経験してきた中からの学びは沢山であり 今もこれからも継続していく学びであると。
必ず 笑顔で退店して頂く接客を目指しているそうです。
そして 代表の口癖は「サービスは値引きではない!クリーニングは技術を売っているのだから
技術で持ち綺麗に仕上げる事がサービスです」と
なので 弊社は〇〇キャンペーンはしません。
会員の縛りも致しません。
他店とドンドン比較してみて下さい!
代表も殆どのクリーニング店に来店しては
仕上がりをチェックしました
その上で 確実な自信を持ち現場クリーニング師と打ち合わせしています。
クリーニング店に生まれ育っていなく
会社経営者の家庭にて育ち 御用聞きの
クリーニング店の担当者にお願いする家庭で
育ち 様々なクリーニング失敗に遭遇した結果から クリーニング店と歯科医庵と美容院は技術で
選ぶ!ようになったとか。
スタッフには優しいですが 仕事には非常に
厳しいです。
つまり ご自身に厳しいと言うことですね。
法人取引先が多いので 打合せ等がメインですが
個人のお客様が繁忙期になりましたら時にヘルプにいらしたり GWはスタッフ全員に休暇を与える為に代表が店舗にて受付したりします。
代表の接客に遭遇出来たら 体験してみて下さい
