まさか?!とは思いますが
お手持ちのダウン類はドライクリーニングのみとか……?……
だとすると
寒くないですか?
首や手首の皮脂汚れが残っていませんか?
そんなダウンとしての役割は果たせない恥ずかしいダウンを着用しているのは 残念…
ダウンはドライクリーニングで油性の
汚れを落として温水30℃でしっかり
水洗いして 一瞬で乾かす!!
これが
ダウンを甦らせる正しいお手入れ。
エッ!
知らなかった…。
と 思われた方がいらしたら
その正しいお手入れ方法をお教え
していますので お出向き下さい。
TVでのダウンを自宅で洗うやり方
を否定はしません。
が…実際には10%しか成功しない程に
難しいんです。
ドライクリーニングって 水ではなく
石油で洗うのみなんです。
それでは ダウンのフワフワ感は
死んでしまいます。
そうなると 暖かさも半減されて
しまっいます。
「ダウンって 数年着用していると
こんなもの。」
と諦め思い込んでいたら本当に残念。
その間違った概念を正しましょう!
撥水加工が施されているダウンは
ドライクリーニングのみでしたら
その溶剤がムラムラに残り汚れ?
と言われ 納得出来ずに当店に
持ち込まれたお客様がいました。
直ぐに 溶剤残りだと判断出来たので
ドライクリーニングと温水洗いで
美しく甦らせることは簡単に出来ます。
クリーニングは受付でのヒアリングと
知識が大切とされます。
大型チェーン店ではない当店の強みの
この受付力!!
かなり自信を持って居ります。
クリーニングもダメだとの表示の
モンクレダウンも 当店では洗います。
そこは 知識と技術と専門の器械。
「生きたお金の使い方」をして
頂けるよう日々努力しています。
無駄使いのないクリーニング店を
目指しての ちょっとだけ長い
ヒアリングにお付き合い下さい。
明日は寒い一日。
霙が混じるとも…
ダウンの撥水加工オススメです!
が…必ず綺麗にしてからになります。
撥水のみ!はお受けできませんので
ご理解下さいませ。
