クリーニングは本来 着用前ではなく
着用後に出すのが正しい利用法です。
ただ ついうっかり!
で 着用前クリーニングご利用の方
この時期 慌ててお持ち頂いています。
そこで!
私共のチェック項目が増えています。
日本の菜種梅雨〜梅雨〜高音多湿の
夏〜台風を経て 衣類はじっとり…
白くなってるのは汚れではなく
「カビ」。
引っかけ傷穴と思っているのは
実は「虫食い穴」。
カビは 当店推奨のダブルクリーニングにて除去して綺麗になりますが
虫食いは クリーニングをすると
確実に穴が拡がります。
その場合には お客様と相談した上で
リフォームしてからのクリーニングと
なります。
このようなケースは時間と代金が
割増になってしまいますので
雨の日に着用した衣類は簡単に
ウォークインクローゼットに掛けたり
しないようにご注意下さい!
クリーニングに出してしまって
いた衣類も 「カビが!!」と
疑問を抱きながら来店なさるお客様も
いらっしゃいます。
これは保管場所やクリーニングの
やり方により発生してしまった残念な
ケース。
そんなknow-howを当店では
専門知識を持ったアドバイザーが
お応えしています。
ただ 受付る→クリーニングする→
返却する。
こんなクリーニングのやり方では
もう古い!!
と お節介クリーニング店を目指して
います。
さぁー!!
着用前に衣類チェックしましょう。
