少しずつ 気候も落ち着き 布団の入れ替え
支度をなさっている方もいらっしゃるかと思います。
日光による殺菌作用はありますものね。
私の友人ですが
「布団なんて洗った事がないのよ!
毎回、干して終うだけ」とのこと。
私は クリーニング店には無関係な家庭でしたが、昔から布団はクリーニングに出して終うのが当たり前でしたからびっくり!!
ここで 最低限でのワンポイントアドバイス
(但し 布団カバー利用の場合のみ)
①布団カバーを外して洗濯する
②ポリエステル中綿等は天日干し2時間程
して(裏表)圧縮パックに入れずに終う。
次は羽毛 羊毛の場合です
此方は天日干しには適していません!
出来れば 室内の陽の当たる場所にて
干すか 布団干しカバーを使っての天日干しを
しましょう。
終い方は やはり圧縮パックには入れないで
保管する。
お布団の中の繊維が破壊されていきます。
但し、都会の空気は汚れていて干したら
咳やくしゃみが止まらない夜になった…
そんな方には 乾燥機で10分回しましょう。
以上が最低限の布団の終い方ですが
本来は気持ち良染み込んだ汗や湿気を
取り除く為に水洗いしてから瞬時で乾かす
のが 布団にとりダメージが少なく綺麗になる
やり方です。
是非 クリーニング仕上げのふかふか布団を
お試し下さい。
人生の1/3を共にする布団は大切に^_^
お電話でも お伺いします。
