=猫背に御用心!猫背による健康への弊害=
猫背は見た目が悪くなるだけと思われていませんか?
猫背が進行すると、脊椎脇から出る神経や内臓を圧迫し、内臓の働きの低下、神経が支配している場所への痛みや痺れ、胸椎を圧迫することによる呼吸のし辛さなど、多くの影響があります。
また猫背には3パターンあり、首・背中・腰とそれぞれに治し方も異なるため、しっかりと見極める必要があります。
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
*3パターン別猫背の箇所による体への影響
首(症状:頭痛、めまい、吐き気、眼精疲労、飲み込み辛い、手の痺れ、首こり、肩こりなど)
背中(症状:呼吸がし辛い、背部痛、内臓の不調、内臓下垂、逆流性胃腸炎、胸焼け、腿の筋力低下、寒気など)
腰(症状:腰痛、下っ腹、足の痺れ、骨盤のズレ、お尻の垂れ下がり、歩き辛い、足の冷え、婦人科系症状など)
