しょうりんざんだるまじしょうじんりょうり
暮らし・生活サービスその他
群馬八幡駅から徒歩11分(820m)
禅宗のお寺、高崎名物のだるまの発症地です。 先ずは、総門から瑞雲閣まで150段、達磨堂まで50段、計200段を一気に登ってお参りを致しました。 やはり年を感じ、疲れがどっと出ます。 達磨堂ではダルマ等のお土産、瑞雲閣ではお茶の接待があります。 女性用お手洗いもありますが、使用するときは注意が必要です。 合格祈願、厄除け等のご祈祷、ダルマの絵付け体験もできます。 なお、お年寄りの方のために脇道があり、150段の瑞雲閣の近くまで車で行くこともできます。
時期にもよるのかもしれませんが、本堂のわきに大量のだるまさんが奉納?されていて見応えありました。絵馬もだるまさんの形ですごく可愛い!群馬に行ったら立ち寄るべき場所だと思いますが、ひとつ残念だったのは御朱印をもらう際にスタッフの方がとても不機嫌だったことです(^^;;写経をしないと御朱印をもらえないシステムです。
ドライブ中にフラッと立ち寄った日が偶然だるま市の日でした。 駐車場からお寺に向かう皆さんの手には昨年買っただるまが。お返しして供養してもらうみたいです。 境内のテントではたくさんのだるまが売られていて、お客さんが大勢いらっしゃいました。 高崎の方々のだるまへの熱意を感じました。
創業56年の信頼と成婚実績 \無料相談を随時開催中/オンライン相談も対応◎群馬県で理想のお相手探し♪
お庭と心きれいにします。苔芝草から直径1mを超える大木まで、植物の事ならなんでもどうぞ + 心まで。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。