オオアシガワエフアンドシイフイールドビレツジ
お出かけその他
板荷駅から3.2km
山王橋から見た渕は鹿沼昔話に出てくる磨墨が渕の舞台です。昔この近辺は引田の郷と呼ばれ名馬が育つ場所として知られておりました。その中でも黒という馬は大芦川が好きで激しい流れの渕でも平気に泳ぐ並外れた馬でアチコチで評判となり遂に源頼朝公に献上することになりました。頼朝公は磨った墨よりも黒いことから磨墨と名付け源平合戦で活躍する天下の名馬となりました。エメラルドのような色をした美しい緑色の渕は静寂を保っているようです。磨墨が泳いでいたころとは川の流れも変わっているでしょうが昔話として語り継がれるだけの名所であると思いました。
鹿沼の自然豊かな場所で、魚が泳いでいる池の水がとてもきれいでした。水がきれいなので、ルアーを追いかける魚の姿が見れておもしろいです。また魚の元気がよくサイズのわりに引きがいいです。休日は人が多いかもしれませんが、魚も濃いので楽しめます。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。