アンドウジュク

安藤塾

お子さんの心にオアシスを!そしてスーパーラーニング!安藤塾で

3.81
口コミ
7件
写真
14件
更新日

6月若鮎が谷川を泳ぐ候、梅雨前ですがいかがお過ごしでしょうか。

6月に入り鮎釣りも解禁され、黒川では鮎の釣り人も多く見かけますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。5月末ごろから、真夏並みの天候と、場合によってはかなり冷える日や朝夕もあり、また5勝ち連休後祭日がない中、体調管理には十分気を付けて何とか元気で梅雨を乗り切りたいですね。
 ところで、以前からスマホ・パソコンによるゲームやりすぎによる悪影響は指摘されていましたが、最近7万人の小中学生対象の調査結果が公表され、その結果は一日のスマホにかかる時間に沿って、学力(偏差値:平均が50となる値)が下がるという、衝撃的な結果となっています(研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/69373?page=1)
 これを踏まえると、子供たちにスマホを持たせるのは、やはり遅いほうがよく、また与えるにしても、1日の使用時間を合意のうえで一定時間(1-2時間など)にすることが重要なようです。
 ただ、これも現在はほぼ無制限にスマホをいじっている児童・生徒が、いきなり1時間まで、と制限しても無理がありますので、お子様とよく話し合って、まずは無制限から1日3時間または2時間、3時間から2時間、などと達成できる目標を決めて、親子でも守るように努力するのが良いではないでしょうか。
 私ども安藤塾も、今まで不登校、高機能自閉症、学習障害等のお子様も見てきて、学力向上につなげてきました。スマホの問題についても、良い方向になるように、保護者の方とともにこちらとしてもできるだけの支援を行ってまいります。
 このような時期に、どうぞスーパーラーニング(超学習法)を取り入れ、お子さんの心にオアシスを備えていこうとする安藤塾で、無料体験学習をしてみてください。

カテゴリー別

お知らせ
41

日付別

2025年05月
1
2025年04月
1
2025年03月
2
2025年02月
3
2025年01月
2
2024年12月
1
2024年11月
1
2024年10月
1
2024年09月
2
2024年08月
2
2024年07月
1
2024年06月
1
2024年05月
1
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年02月
1
2024年01月
1
2023年12月
2
2023年11月
1
2023年10月
1
2023年09月
1
2023年08月
2
2023年07月
1
2023年06月
3
2023年05月
1
2023年04月
2
2018年03月
1

概要

住所

栃木県鹿沼市貝島町652−49

アクセス

鹿沼市立東中学校 校庭バックネット南側

最寄駅
バス停
  • 上野町交差点から780m (徒歩10分)

無料体験カレンダー

お知らせ

更新日

風薫る候5月皐月に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 NEW

風薫る候5月皐月に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。の写真
更新日

4月卯月に入りました。安藤塾は4/5(土)に通常講習開始です。共に励んで参りましょう。

更新日

春期講習は今月25-28,31日で実施いたします。また4月5日より新年度講習開始です。

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET