大田原市役所 那須与一伝承館
- 住所
- 栃木県大田原市南金丸1584-6
- アクセス
西那須野駅から9.4km
大田原市南金丸にあります道の駅『与一の郷』内にある文化施設です。
那須氏に伝わる「那須家資料」をはじめ与一や那須氏に関する資料を展示しています。
口コミ
本日は県民の日記念で無料開放です。扇の的劇場で上映される那須与一は上映中だった為に特集展の「福原一那須氏ゆかりの里一」を先に見る事にしました。那須与一検定もありました。難易度が★から★★★★★までの検定があり全部受講すれば地元のヒーローを深く知ることが出来ると思いました。特集展で一番興味があったのが戦国時代に那須氏によって築かれた福原城跡です。学芸員の方と会話を交わしました。実は私は福原城跡を何年か前に訪れ歩いたことがあります。遺構は意外と遺っていて堀切、急斜面の縦堀、土塁、横堀と見受けられました。学芸員の人も違う方向から歩いたらしく話が弾みました。何でも大田原市で整備する計画があるそうです。実現したら多くの人に知ってもらえると思いました。劇場の時間となり琵琶法師の進行により与一物語の始まりです。屋島の戦いの休戦中での平家の船の先端の竿に付いている旗を射抜く挑発を受け源義経に指名された若かりし与一が見事射抜き源氏の士気が上がり大勝した有名な話ですが人形風ロボットが迫真の演技で非常に良かったです。

野菜やヨーグルト、お土産も…
- 投稿日
栃木県大田原市にある道の駅でとっても広く、建物がいくつかにわかれてあります。
田舎に行くと母と一緒に野菜やヨーグルト(実は母の実家、私の従兄弟がやっているジョセフィンファームのヨーグルト=以前口コミに書きました)のデザートやお土産の桜うどん、その他いろいろ買いに行きます。
ジェラートも人気です。
たくさんあってつい買いすぎてしまいます😅
ここは、大田原市の国道461号線沿いの道の駅、那須与一の郷の中にあります。
鉄道の駅のない大田原市ですので、車での利用が便利です。駐車場も多くありました。
比較的新しい道の駅で、直売所やインフォメーションコーナー、レストランの建物などいくつかありました。
道の駅では買い物やお食事もできて、さらに情報も、その中のひとつが那須与一伝承館です。料金はおとなのみ300円で、中学生以下は無料でした。
那須与一は那須地方の武人として有名で、名前だけは聞いたことのある方も多いと思います。館内では合戦で矢を射抜いたエピソードのからくり人形劇を見られました。琵琶法師が語っているふうにもなっており、興味深かったです。
展示のほうにも那須氏の宝物や資料などが展示されていていました。
道の駅の利用とともに、伝承館で那須地方や与一さんを感じるのもおすすめかと思います。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日