平安時代中期、天台宗の僧、源信の開基。喜連川足利氏歴代藩主の菩提寺となっています。
足利尊氏公木像は、市指定文化財。
口コミ
喜連川温泉にある臨済宗円覚寺派の大きなお寺さんです。足利尊氏に創建されたと伝えられる古刹で、境内には歴代のお墓もあります。本堂も大きくて見ごたえ十分です。見どころが多い古刹ですので温泉旅行の際にはぜひお立ち寄りください
1
第6回喜連川公方ひなまつりで訪れました。朱塗りの山門を潜ると境内には喜連川藩足
利家歴代の墓所(さくら市文化財)があります。門の格子から中を窺うと石塔や石灯籠
があり整然としておりました。14代にわたる藩主、御台所、嫡子の墳墓の周囲は築提
が廻らされ安心して眠りにつかれているようです。本堂に上がらせて頂くと七段飾り、
一段飾り、ミニびな等が飾られていて目を楽しませてくれました。真摯に死と向き合っ
た名僧である恵心僧都作の菩薩像はたおやかでありながら目力が強く魅力のある仏様で
す。虹梁や蟇股に彫刻が施され足利家の家紋が目に付き須弥壇には随所に花々が飾られ
権威と華やかさが感じられました。御所様と呼ばれた格式高い喜連川藩主の菩提寺なら
ではです。機会があれば足利尊氏公木像(さくら市文化財)にもお目にかかりたいもの
だと思いました。
1
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(9件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
龍光寺
ジャンル
電話番号
住所
栃木県さくら市喜連川4317
アクセス
駐車場
駐車場あり
(無料)
- 公開日
- 最終更新日