口コミ
関東の高野山ともいわれ栃木県名勝に指定されハイキングコースとしても人気な場所ですが足利市内指折りの紅葉名所でもあります。この日は次々とハイカー達が来訪していて何人もの人と会話を交わしました。駐車場から数百段ある階段を息を切らして上がって行くと残念ながら紅葉はマダ先のようです。ですがアチラコチラで色づき始めソノ片鱗は窺えました。そしてココの最大の楽しみは大岩の上にある清心亭に架かる空中橋『天高橋』からの眺めで境内を始め遠くの山々の景色を堪能出来ました。一年を通して足利の自然を高台から満喫できる場所です。
7
こちらのお寺は、足利市のとても山深い行道山という場所にあります。
織姫山に行ったときに山伝いのハイキングコースがあるのを見たのですが、この日は車細い道を行けるところまで行き、石段の下まではたどり着きました。
坂道はきついながらも細い道ぞいにもお地蔵さんなどがあって風情がありました。
さて車を降りてからも石段が数百段あって結構足に来ます。
山門を入り、住宅兼本堂のような場所の先に、巨石の上に建てられた清心亭と呼ばれる建物がありました。よくぞこんなところに建てたものです。その手前には橋があり、建物内も公開することもありますが、この日は公開されていませんでした。
それと周りの山々も山深く、関東の高野山と書いてあったくらいですので、年代も感じられ、本当に修行の場だったんだなと感じました。
さらに奥を数百メートル行ったところにも寝ている釈迦像があるらしかったのですが、夕方になってきたので断念しました。
色々な場所にそれぞれにいわれがあって、興味深いです。
0
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
行道山浄因寺
ジャンル
電話番号
住所
栃木県足利市月谷町1579
アクセス
- 公開日
- 最終更新日