ヤマモトユウゾウフルサトキネンカン

山本有三ふるさと記念館

3.20
口コミ
3件
写真
2件
住所
栃木県栃木市万町5-3
アクセス

栃木駅から徒歩14分(1.1km)

本日の営業状況
9:00〜17:00

営業時間

本日の営業状況
9:00〜17:00
9:00~17:00
定休日補足
休館:月 12月31日~1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日が休み

口コミ

文豪の全てが分かる記念館

3.00
投稿日
利用日

栃木県民の日イベントで本日無料入館できました。建物は国登録文化財となっていて明治時代の土蔵造2階建であります。順を追って見ていくと若い頃の苦労、作品への取り組み方、政治家としての意見など波乱万丈に満ちた山本有三先生の生き様が理解できるようになっておりました。小泉元首相が国会で言われた米百俵の精神はインパクトがあり私はソノ発言をキッカケとして先生の作品を初めて読んだことを覚えています。小説では路傍の石、生きとし生けるもの、女の一生、真実一路、波が映画化されており改めて名作揃いだなあと思いました。なお二階には映画化された作品のビデオなどが揃っており係の人に断れば鑑賞する事が出来ます。ふるさとを愛した先生に同じ栃木県民として深く共鳴しました。

8

観光地

4.00
投稿日

こちらの『山本有三ふるさと記念館』は

栃木市のメイン通り沿い

栃木駅から市役所方面へ行き
手前の山車会館のほぼ正面に
こちらの記念館はあります。

館内には
写真やゆかりのものが
数多く展示してあり
ホームページには
ゆかりの場所なども
のっているので

栃木市とゆかりの地巡りが
おすすめです。

3

「路傍の石」で有名な 山本有三の生家です♪「

4.00
投稿日

ここは、栃木市の街なか市役所などの通りにあります。
山本有三さんというと、たった一度の人生を、、生きて来た甲斐がないじゃないか。
のことぐらいしか知りませんが、栃木市の生まれなんですね。

商家の造りの館内を見学ができました。展示品を見学して2階にも上がれます。
当時の暮らしが忍ばれました。
呉服屋さんの生まれですが、方向に出されたりして、まっすぐに帝大に行けたわけではなかったようです。
入場料は200円ですが向かいの山だし会館と共通券で買うと割安感があります。
蔵の街見学場所や巴波川の近くなのでおすすめです。

0

写真

概要

店舗名

ヤマモトユウゾウフルサトキネンカン

山本有三ふるさと記念館

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 市役所前から93m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
    • 9:00~17:00
定休日補足
休館:月 12月31日~1月3日 月曜日が祝日の場合は翌日が休み
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET