この神社は、栃木県野木町の国道4号線から少し奥に入った所にあります。ここへは坂上田村麻呂さまも立ち寄られたというので、その時の流れに驚きです。
ここには4月に「ニリンソウ」という花が咲くと聞いていました。
境内横に池があり、付近に白い可憐なちいさな花が群生していました。なんとも美しい光景でした。
また、相当古い銀杏の木もありました。何でも1000年以上は経っているそうです。これにもまた驚きました。
本殿や神楽殿も周りの森と相まって、荘厳な雰囲気がありました。
ここでは12月に提灯もみ祭りというお祭りが行われるということですが、暮れに来ることが出来たら一度見学してみたいです。