京浜急行本線「金沢文庫駅」より徒歩4分
口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥9,500(税込)
当院ではノルレボ錠(レボノルゲストレル)と呼ばれるアフターピルを扱っています。副作用が比較的出にくいアフターピルです。
※緊急避妊薬による妊娠阻止は完全なものではありません。避妊が失敗に終わり、妊娠が成立した場合でも、着床出血などの不正出血を月経と誤認する場合がございますので、服用後3週間での受診をお勧めしております。その際の妊娠の診断に係る費用は、頂戴いたしません。
アフターピルとは、性行為から一定時間以内に内服すると、高い確率で妊娠を回避できる飲み薬のことです。
望まない性交を強いられた時、性的暴行などの場合はもちろんのこと、避妊をせずに性行為をしてしまった時、コンドームが破れた・脱落した時、コンドームから精液が漏れた時、膣外射精や低用量ピルを飲み忘れたなど避妊はしたものの確実性がない場合に、緊急避難的に用いられる避妊法の一つです。
ノルレボ錠一錠:12,540円
1-2回。服用後3週間での受診をお勧めいたします。
アフターピルを飲んだ後は、50%あまりの女性で月経周期が数日ずれることがわかっています。これは薬の働きによるものですので、特に心配はいりません。
月経周期の乱れ以外の副作用には、次のようなものがあります。国内での市販後調査(598例)で,副作用は7.96%出現しました。
悪心 2.25%
下腹部痛 0.96%
頭痛 1.38%
傾眠 1.04%
不正性器出血 1.21%
乳房障害(圧痛など) 2.08%
¥4,000(税込)
旅行や受験、結婚式、大会など大事なイベントと月経が被りそう…そんな時に低用量ピルの服用によって月経の移動を行うことが可能です。数日間のピルの服用が必要となりますので、予定が決まりましたらできるだけお早めにご来院ください。
大事なイベントと月経が被りそうで月経を移動させたいという時に、低用量ピルの服用を数日間続けることで月経を移動させます。
避妊目的で低用量ピルを服用している方でも移動が可能です。
4000円
1回
吐き気、嘔吐、むくみ、だるさ、倦怠感、頭痛、胸が張る、不正出血が起こる、血栓症のリスクが上がる、性欲減退などの副作用が起こる場合がございます。
¥2,500(税込)
にんにく注射は健康や美しさを保つために作用するビタミンB群(主にビタミンB1)などが主な成分です。
注射をしても他人へにんにく臭を与えることはありません。
主成分であるビタミンB1は糖質を分解する他、筋肉に溜まった疲労物質の乳酸を除去する作用があるため、血行促進と新陳代謝が高まり、老廃物を洗い流すため疲労回復に効果が期待できます。
症状が強い場合や早い効果を期待したい場合におすすめです。
また疲労回復、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、冷え症、肌荒れ、二日酔い、口内炎などの症状がある方や夏バテの症状を改善したい方などに特におすすめです。
ニンニク注射は疲労回復に有効な注射です。ビタミンB群とビタミンCが配合されており、疲れの原因である乳酸を分解してエネルギーに変えてくれます。
疲労回復、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、冷え症、肌荒れ、二日酔い、口内炎などに効果があります。
一回¥2,500
1〜2週間に一回程度の摂取をお勧めします
稀にアレルギー体質の方はアレルギー症状が現れる場合がございます。
頭痛、下痢、蕁麻疹、湿疹などの症状が現れる場合がございます。
¥2,000(税込)
プラセンタは哺乳動物の胎盤(たいばん)のことで妊娠時に赤ちゃんとへその緒でつながっており、様々なホルモンを分泌し赤ちゃんを育てる組織です。組織的には赤ちゃんの方に属しているため、胎盤には細胞を育て、活性化させる成長因子などのタンパク質やアミノ酸、核酸、ビタミンなどの栄養成分が含まれます。
胎盤から抽出されたエキスの有効成分を、プラセンタエキスと呼びます。プラセンタエキスを注射することにより、プラセンタが体内にとりこまれ、美容や疲れなどに効果が期待できます。
当院で扱うプラセンタ注射薬は、メルスモンという医薬品です。
プラセンタ注射では以下のような効果が期待できます。
・アンチエイジング
・保湿
・シワ、ほうれい線の改善
・しみ、そばかすの改善
・抗炎症作用
・抗アレルギー作用
・疲労回復
・更年期障害の改善
・冷え性の改善
・自律神経調整作用
・基礎代謝向上作用
・血行促進作用
メルスモン2ml 〈初診〉¥2,000 〈再診〉¥1,300
メルスモン4ml 〈初診〉¥3,200 〈再診〉¥2,500
1〜2週間に1回ほどの接種で効果を感じやすくなります
稀にアレルギー体質の方はアレルギー症状が現れる場合がございます。
注射部位の疼痛や発疹、発熱が現れる場合がございます。