オミズエンノサクラ

近水園の桜

3.50
口コミ
4件
写真
12件
住所
岡山県岡山市北区足守803
アクセス

足守駅から3.7km

足守藩主木下家の池泉回遊式庭園で、秋の紅葉は有名で
池に面して数奇屋作りの吟風閣が建つ。
桜の季節も見逃せない
入場は無料

吉備線「足守駅」から「大井方面行」の中鉄バス約7分「中之町」〜徒歩5分

口コミ

ろんろん
ろんろん さん

癒されます^_^

4.00
投稿日

足守藩木下家の回遊式大名庭園です。

池のほとりにある吟風閣という建物(茶室風)から
池を望むと素晴らしさが更にわかります。
優雅な贅沢な空間が広がりますよ(^^)

桜、モミジの季節は言わずもがな。
他の方達の投稿通り、素晴らしい(^o^)
ですが、係りの方が言われるには、今の新緑シーズンが
案外穴場だそうで、黄緑色の若葉がまた趣あるとの事。

私も本当に癒されました。

この辺りは街並みも昔の土塀を残しており、
散策にピッタリ。

駐車場は無料、入場料も無料。嬉しいですね^ ^

21
rina
rina さん

庭園

3.00
投稿日

足守藩は、関ヶ原の合戦後、豊臣秀吉のお嫁さん・おねのお兄さんが藩主となりました。

無料で見学できる杉原家旧邸宅のすぐ近くに無料駐車場があり、小学校を右折して、木下家陣屋跡、木下利玄の生家の前を歩いてくと、突き当たりにありました。

木下家の池泉回遊式庭園です。
私が行った時(2011年のGW)は、人影まばらでした。

4
シーチャン
シーチャン さん

こんな近くに紅葉の名所がありました

4.50
投稿日

エキテンのクチコミで気になっていた近水園に行きました
写真の桜もきれいでしたが、紅葉も素敵でした
来て良かったです

平日だというのに 大勢の観光客がいらしてました
観光用駐車場もほとんど満車でした
これが 休日だとすごいのでしょうね

公園内のモミジは真っ赤に色づいていました
園内の鶴島には 白樺派の歌人木下利玄の歌碑がありました

花ひらを ひろけ疲れし おとろへに
        牡丹おもたく 萼をはなるゝ

近水園のすぐ横には 木下利玄生家もあります
足守の街並みと近水園の紅葉には ずいぶん癒されました
自宅から30分の距離で こんな紅葉の名所はあるなんて
思ってもみませんでした

19

写真

概要

店舗名

オミズエンノサクラ

近水園の桜

ジャンル

電話番号

住所

岡山県岡山市北区足守803

アクセス

最寄駅

営業時間

営業時間補足
9:30〜16:30
定休日補足
毎週月曜(祝休日のときはその翌日)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET