イトオテルミー療法は、数種類の生薬成分でつくられた線香状の物に火をつけ、専用のスティックに挿入し全身を直接刺激する療法です。身体に温もりと刺激を与えることで、病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法です。
*テルミーのぬくもりは、優しくおだやかです。
*こどもからお年寄りまで、家庭で簡単にかけ合いができます。
*副作用がなく、医薬品との併用も差し支えありません。
イトオテルミー療法は伊藤金逸医学博士が1929年に発明した約80年の歴史を持つ民間療法です。 伊藤金逸博士は、約20年に渡る研究、実験を経て、イトオテルミー療法を発明しました。 イトオテルミーの「イトオ」は伊藤金逸博士の姓を由来とし、「テルミー」はギリシャ語で「温熱を利用した療法」を意味しています。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:ベット数:2台
・特徴:南予では数少ない、有資格者によるイトオテルミー温熱療法の療術所です。
・イトオテルミー温熱療法とは?:数種類の生薬成分で作られた線香状の物に火をつけ、専用のスティックに挿入し全身を刺激する療法です。詳しくは公式サイトをご覧下さい→http://www.ito-thermie.or.jp/remedy/
・女性スタッフも対応できます:女性の方は予約の時に申込み頂ければ、女性スタッフが対応いたします。
・予約制なのでゆっくり安心:完全予約制なので、ゆっくり落ち着いて施術が受けられます。
・整体にも精通:認定療術師が手技と足圧を用いた整体も行います。
・許認可番号1:イトオテルミー療術師:4653649
・許認可番号2:イトオテルミー療術師:4667453
・許認可番号3:一般財団法人 全国療術研究財団 療術師研修課程修了認定者:2213
主なメニュー
-
ほぐし・マッサージ
-
イトオテルミー温熱療法【福田百貨店出張コース】(80分)¥3,000(税込)
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~19:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 19:00が受付の最終時間です。
- 定休日補足
- ①日曜日もご要望により対応可能です。ご相談ください。②営業日も臨時休業の場合がございます。
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アカマツリョウジュツショ
赤松療術所ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~19:00
-
火
- 8:30~19:00
-
水
- 8:30~19:00
-
木
- 8:30~19:00
-
金
- 8:30~19:00
-
土
- 8:30~19:00
-
日定休日
-
祝
- 8:30~19:00
-
- 営業時間補足
- 19:00が受付の最終時間です。
- 定休日補足
- ①日曜日もご要望により対応可能です。ご相談ください。②営業日も臨時休業の場合がございます。
駐車場
- 駐車場補足
- 施設の前に駐車スペース4台分あります。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日