京都の伏見稲荷大社の桑名支部です。現存する支部の中で最古の支部です。
氏子を持たない単立の神社で、信者さんに支えられています。
由緒
「江戸時代末期に桑名のお殿様が福島県の白河藩から桑名藩へお国替えをされた時に、家臣として一緒に来られた初代哲治が、官幣大社より神様を授けて神社をつくりました。初代は、大変霊感が強く火箸一本で信者さんを占っていたそうです。現在もたくさんの方が訪れています。」
本殿には、つがいの白蛇の石があり、見学されたい方は社務所へお申し出下さい。拝んで、触って、ご利益を頂いて下さい。
別社 金山稲荷社(金運)
長福稲荷社(健康運)
御祈祷奉修(初宮詣・七五三・厄年祓・自動車祓)
出張祭典(地鎮祭・新宅祓・取り壊し祓)
その他ご祈祷等
毎年1月2日には、お一人ずつお守りに性(しょう)を入れてお渡ししております。ご希望の方は、お問い合わせ下さい。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:伏見稲荷大社桑名支部
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~17:00 |
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ
近鉄の西桑名の駅から歩くと20分くらいでした。
住宅街にあるこじんまりとした神社で、
京都の有名な伏見稲荷神社とも関係が深いという神社です。
ここには二匹の白蛇が顔を見合わせて巻き付いているように見える
不思議な石があって、これがなかなか見ごたえがありました。
また三葉一組となっている特殊な松も見ることができました。
本当に静かな神社ですが、
その中に「気」がみなぎっているように思えました。
参拝してきました。
- 投稿日
地元でこんな神社があることも知らなかったのですが、市内の看板やネットでこちらを見かけて、参拝してきました。願いが通る木も見てお賽銭を入れて、不思議な白蛇石も社務所のインターホンを押して、見せていただきました。その際に石を見つけられたこちらの奥様のお話も伺い、石に纏わるお話から日頃の生活すべてにご縁というものがあり、何事にも感謝しないといけないなども気付きがありました。お守りもいただいてきて、地元ながら旅をした感じの一日でした。
テレビを見て、すぐに行きたく、1/30に小牧から、お伺いいたしました。
宮司さんは、お石をケースから出して下さり、沢山お話しもして下さいました。
小さい頃、白蛇さんが、卵を丸呑みしている姿を、見たことがあり、、、
その宮司さんのご親切な人柄に感動・感謝し、、、
お石を見た瞬間から、涙が溢れていました。
今年は、大殺界と言われていましたが、そんなことは気にせず、仕事に頑張れそうです。
沢山のご縁と商売繁盛に、なりますよう。。。
ありがとうございました。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
概要
店舗名
たまみついなりじんじゃ(ふしみいなりたいしゃくわなしぶ)
玉三稲荷神社(伏見稲荷大社桑名支部)ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~17:00
-
火
- 8:00~17:00
-
水
- 8:00~17:00
-
木
- 8:00~17:00
-
金
- 8:00~17:00
-
土
- 8:00~17:00
-
日
- 8:00~17:00
-
祝
- 8:00~17:00
-
- 定休日補足
- 年中無休
駐車場
- 駐車場補足
- 駐車場あります。
- 公開日
- 最終更新日