■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご先祖様のご供養、お墓問題でお悩みの方に朗報!
真宗高田派の法輪山宣隆寺が
新しいスタイルのお墓を作りました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
人は一人では生まれず、一人では生きてはいけません。
真宗の宗祖親鸞聖人は、亡くなったあとは仏様のもとお浄土に往かれると説かれています。
◆皆様のお墓のお悩みを解決へ導きます◆
―…―…―…―…―…―…―…―…―
・お墓が遠くて、墓参りにもいけない
・お墓を守ってくれる子孫が居ない
・近隣の墓地に空きがないので、墓を立てられない
・子孫に負担を掛けたくない
など、お墓問題と呼ばれる状況が最近起こっています。
いつお参りの方が来たのか?と思わせるほど
雑草が伸びた荒んだお墓が増えています・・・
お墓は大切なご家族の終の棲家です。
当寺が、お掃除をして、お線香やお花を絶やすことなく故人をお守りいたしますのでご安心ください。
現在の15代住職が、宣隆寺に伝わる涅槃図、寝釈迦仏の大きな軸を模写し、彫刻家宮崎沢男氏の監修のもと、4年の歳月を掛けて、自らの手で打ち彫った石仏寝釈迦仏が永代供養墓のシンボルです。
お釈迦様の安らかな寝顔と同様に、
大切な故人も仏様のもと安らかにお眠りいただきたく思います。
故人を思い出したり、会いたくなったときには、
いつでもお気軽にお越しください。
◆合同墓・個別埋葬墓をお選びいただけます◆
―…―…―…―…―…―…―…―…―…―
みんなと一緒に埋葬される【合同墓】と
一人ひとり個別に埋葬する【個別埋葬墓】をご用意しています。
もちろん、どちらも高田派の教義にのっとり、
責任をもって永代にわたりおもりいたします。
これまでの宗旨宗派は問いません。
全国どこからでもお申し込みは可能ですので、
お気軽にご相談ください。
最近では、生きている間に自分の入るお墓を
決められる方も増えてきています。
子孫に、出来るだけ迷惑を掛けないようにとの配慮をひしひしと感じます。
ご葬儀・年忌法要・お盆参りなど仏事もお受けしています。
★《年中無休です》★
朝8時から夜18時まで、ご対応いたします。
ご葬儀に関しては、時間外も対応いたします。
★《電話にてご相談に応じます》★
お墓や仏事について、何でもお話ください。
★《通いやすい立地です》★
近鉄名古屋線「長太ノ浦」駅から徒歩15分。
50台収容の無料大型駐車場を完備しています。
お墓にお悩みの方は、宣隆寺にご相談ください。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:120名収容(宣隆寺本堂)及び座敷2部屋(各8名)控え室1(10名ほど)
・特徴:正座できない方に対応して全席椅子使用(一部畳スペース)・スロープ完備・床暖房完備
・その他:電話相談窓口あり。又、納骨室・永代供養墓を備え法事及び仏事に関するお悩みにお答えします。
・永代供養墓を完備:お寺がお墓をおまもりする永代供養墓を境内に完備しています。合同・個別あり
・葬儀・法事(お盆法要・年忌法要など):お盆法要・年忌法要などに対応。本堂でのお参りでも使用料はかかりません。
・イベントとしての空間に利用について:ヨガ教室や講演会の会場としてのスペースとしての活用あり・・・要相談
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 |
- 営業時間補足
- 受付時間午前8時から午後5時(ご葬儀関係は時間外でも対応可)
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
センリュウジボショニルヴァーナノモリ
宣隆寺墓所ニルヴァーナの森ジャンル
電話番号
住所
アクセス
出張・訪問対応エリア
三重県四日市市, 三重県鈴鹿市
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~18:00
-
火
- 8:00~18:00
-
水
- 8:00~18:00
-
木
- 8:00~18:00
-
金
- 8:00~18:00
-
土
- 8:00~18:00
-
日
- 8:00~18:00
-
祝
- 8:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 受付時間午前8時から午後5時(ご葬儀関係は時間外でも対応可)
駐車場
- 駐車場補足
- 50台可
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日