ナカムラヤワガシテン
スイーツ
平塚駅から徒歩6分(410m)
平塚市民センター近く。 晴れ着の丸昌並び。 国道1号沿い。ただし 駐車場や駐車スペースが近くにない。 餅が名高い。 麩まんじゅうや、黄身しぐれ、梅、栗。 麩饅頭は、生麩に餡を入れた オススメの品。 意外と他にはない。 一体感も良い。 柏餅をもっともちもち ふっくらさせたと 書けば理解していただけるだろうか。 人気で午後にはなくなる。 この店はもちもちの菓子が良い。 黄身しぐれは、外観はいかにもな ひび割れた黄身しぐれ。 ただしいまいち。 梅、栗饅頭をオススメされたが、 梅はシロップ煮した種も入る (注意書はあった)饅頭。 味はまあまあだが、食べにくい。 栗は栗が丸ごと入った饅頭。 これまた味はまあまあ。 多少後味がよろしくない。 どちらも他の店に類似品あり。 製菓機械の問題か。 梅は杵若の梅大福のほうが。 ここのオススメは、杵でついた餅。 きびと普通の餅。 年末には玄米やヨモギなどのもちも並ぶ。 確かにうまい。 以前、ここの粟餅を食べたが、 今は作らないのだとか。 理由は国産粟の高騰。 中国産も高くなりとても 提供できない価格になるのだとか。 特徴は文豪獅子文六の写真。 文豪オススメのどら焼きが 店のアイコン。 2月にはヨモギ饅頭、 ヨモギ餅。 話好きなおばさんとの コミュニケーションが楽しい。 オススメ 七夕メイン会場のすぐ横。 最近はこのあたりにも露店が出る。 夕方までにいかないと店を閉めている 可能性あり。 それまでにどうぞ。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。