キョクスイアン

曲水庵

3.78
口コミ
8件
写真
1件
住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
アクセス

阿蘇下田城ふれあい温泉駅から2.1km

口コミ

新しい青風荘

5.00
投稿日

熊本地震の影響で3年間休業していましたが今年の4月から営業が再開しました。
すずめの湯は混浴で入浴のみの利用もできました。持参した水着または湯浴み着を購入して入ることができます。
男性用は600円.女性用は1100円です。
温泉と冷泉が一緒に湧いていてちょうどいい湯加減になっていました。
温度が高い熱湯と冷泉が分かれているところもあります!

0
響
さん

硫黄!の泥湯

4.00
投稿日

結構人里離れた所にあります。温泉に近づくと硫黄臭がすごいです。湯治にオススメな温泉です。お湯は泥で濁っており、お湯の底に泥がたまっているくらいです。お肌がツルツルになります。いろいろな効能が書かれています。有名なすずめの湯は混浴なので女性は勇気がいりますが、タオルを巻いて入ることができます。

1

有名な「すずめの湯」を日帰り入浴で利用しました

4.00
投稿日

湯治に良い温泉を探していたところ、
職場の同僚から、こちらの温泉を勧められました。

古くから湯治で人気の地獄温泉で、
山道を登った所にあるとは聞いていたのですが、
車一台しか通らないような道を登って辿り着きました。

それもそのはず、
私の車のカーナビが案内したのは、何故か「登山道」でした。

確かに山道ではありますが、
登山道以外の道は、それなりの広さがあります。

さて、肝心の温泉ですが、受付で入浴料を支払うと
数カ所の温泉を自由に入ることができます。

有名な「すずめの湯」は混浴なので躊躇してしまい、
まずはシャワーも使える「元湯」に入り、
次に、階段を登った高い場所にある「仇討の湯」に入りました。

来る途中で買ってきたパンを昼食として食べた後、
「すずめの湯」を外側から覗いてみると女性が入っていたので、
思い切って混浴を初体験しました。
 
「元湯」や「仇討の湯」も良かったのですが、
「すずめの湯」は足元からプクプクと源泉が湧いてきて
少しくすぐったいものの、とても良い湯でした。

近くに浸かっていた男性から
「温泉効果が強いので、最後に元湯へ行ってシャワーを
浴びてから出ると良い」と教えてもらったので、
そのアドバイスに従いました。

地獄温泉は、かなり酸性度の強い温泉なので、
翌日は肌がパサつくことを覚悟していたのですが、
予想に反して、お肌はツルツルになりました。

混浴は勇気が必要かも知れませんが、
こちらの「すずめの湯」は、本当におススメですよ。

0

写真

概要

店舗名

キョクスイアン

曲水庵

ジャンル

電話番号

住所

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327

アクセス

最寄駅

営業時間

営業時間補足
チェックイン15:00チェックアウト10:00 日曜営業
定休日補足
無休

関連ページ

クレジットカード

VISA
Mastercard
amex
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET