キョウダル
居酒屋
人吉温泉駅から徒歩10分(730m)
勧められていただいたキクラゲの天ぷらが忘れられません。人吉特産の生キクラゲだそうです。乾燥ではないキクラゲの食感を初めて知りました。メニューはいろいろとありますが、まずは生キクラゲの天ぷらを食べてみることをお勧めします。肥後銀行人吉駅前支店から東に向かい、しばらく行った右側にあるお店です。
人吉といえば鮎と鰻じゃなかろうか、と思いまして。 でもって、鰻よりもリーズナブルな鮎を攻めちまおうと決断しましたのです。 食べログで検索して鮎道楽を目指したのですが・・・・見つからないorz 恐らくこの辺りだろうと思われる周辺をウロウロと回っているうちに、こちらを発見。 店構えが良さそうだったので、思い切って入ってみました。 21:00来店。 靴を脱いで上がりますと、思っていたより広い店内。 カウンターがずずずいっ、と奥まで伸びて、 通路を挟んだ向こう側は座敷かな。 客の入りも8割くらい。大いに賑わっておりました。 カウンターのやや奥寄りの席に通され、 座りしなに「生中」を。 アルミのロンググラスにて供されました。 うん・・・美味い(^^ さて、メニューを眺めて・・・・・有りました(^^ 「すいません、鮎の塩焼k・・・ 女将さん、「先日の大雨のせいで水が濁っていて獲れず、冷凍ものになっていまいますが・・・」 ・・・・・む、無念。 でも、何も言わずに冷凍ものを出されるよりは数段マシです。むしろ感謝。 代わりに今日つぶしたという「天草大王のレバー刺し(800円)」を薦められましたので、それを。 あと、 「きくらげ天ぷら(500円)」、 「天草大王やきとり(250円)」×3本、 それから女将さんお薦めの「つぼ鯛のみそ漬け(850円)」をオーダー。 さてさて来ました、レバ刺し。 ・・・・・畜生!!! こ、こいつ・・・・・よりによって舌先でとろけやがるぜ! けしからん!!全くもってけしからん美味さだ、この野郎っっ!!!!! ・・・・・お見苦しい表現で申し訳ありません(^^; いや、でもね、これくらいの衝撃でしたよ(いや、少し盛ったのは認めましょう)。 牛や馬のレバーのような歯応えじゃなく、ニュルコリっとした独特の歯触りもタマランですね。 毎日は仕入れられず、定期的に7羽仕入れるそうですが、鮮度的にも2日と持たないそうな。 とは言え、その日のうちに売り切れてしまうのだそうです・・・いやぁ、ラッキーでしたね(^^ もし在ったなら、必ずオーダーする事をお薦めしますよ。 ああああああああ・・・滋味や・・。 ここで早くも2杯目のビールが空いたので、焼酎へとシフトチェンジ。 鳥飼が900円か・・・高いな。 でも九代目は500円と安かったので、そちらをロックで。 酒は高めの店なのか・・・と思ったのですが、やがて目の前に1合徳利とグラスと氷が置かれました。 あ、1合なんだ・・・・・・ならば、佳し(^^ きくらげの天ぷらは衣がどんどん剥がれていきますが、肉厚でぷりっとした歯応えが楽しめました。 天つゆは黒く、鰻のタレみたいな甘いコクのある味わい。 むつ五郎で馬レバー刺しを食べる時にも、こういう味のタレが付いてきましたっけ。 こっちはこういうタレが主流なのでしょうかね。 焼き鳥はキャベツが添えてあるスタイル、道後温泉のまつりを思い出しました。 ねぎまのネギは外側が剥いてあり、白い部分のみをカリッと焼いてありました。 うはぁ・・黄色い脂がたまりません・・・ 吉田類ならニッコリ笑って間を置いて・・・ 「いいねっ!!!」 って言ってる展開でしょう(^^ つぼ鯛は、味噌の味は控え目。鯛の優しい旨味が堪能出来ます。 この店お薦めだけありますね。酒が進む進む。 店内は結構混んでおりましたが、注文した料理が比較的早く出てくるのですよ。 だから、出来たてが重視される料理は余裕を持って頼んだ方が良いかも。 〆は「海苔茶漬け(420円)」をチョイス。 色の濃い沢庵と菜っ葉漬け、昆布が付いてきました。 沢庵には甘味があります。これは美味(^^ 茶漬け自体には特に感慨は無かったですが、漬物が美味さを底上げしましたね。 残りの酒をクイっと飲み干し、お会計。 予想より少し足が出てしまいましたが、満足度は高かったです。 評価点が付いていないお店でこういう出会いをするのは、タマランですねぇ(^^ レビュアーゆえの喜びを感じる、とでも言いますか。 焼酎も充実しておりますし、料理の品数も豊富。 肩が凝らないおばちゃん達の接客も上々。 こちらの質問にも丁寧に答えていただき、誠意を感じる接客でした。 人吉に寄る機会があれば、また寄りたいですね。 ご馳走様でした。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。