口コミ
熊本県人吉市にある、昭和9年創業の純和風旅館です。
球磨川の流れを背に創業当時の姿をそのままに残す廊下の光景など、
日本旅館の良さが凝縮されています。
昔この人吉旅館の写真を雑誌で見かけて
思い立って人吉の旅を計画してこの旅館に一泊したことがあります。
確かに純日本的な古めかしい旅館でしたが、
思いが強すぎたのか、写真ほどのインパクトはなかったです。
それでも天井の高い数寄屋作りの客室や、廊下のステンドグラス、
やたらと深い温泉や名物の鮎料理など印象に残るものはいくつかありましたし、
木造建築の良さをあらためて思い知らされたりもしました。
国の有形文化財にも登録されていた旅館ですが、
令和2年7月の大雨による球磨川の氾濫で
大きな被害を受けて現在復興中だと聞いています。
願わくは一日も早くあの昔の姿に立ち直って欲しいと切に思います。
父母の金婚祝いで宿泊しました。
偶然にも創業が父の生年と同じということで挨拶に来てくれた女将とも話が盛り上がり、今まで聞いたこともないような父母の婚前のエピソードを聞けたりと、大変思い出深い滞在となりました。
設備や遮音などは推して知るべしですが、クラシックホテルなら当然です。
創業80年越えのホスピタリティがすべてをカバーしてくれます。
肌がツルツルになる、お湯
- 投稿日
人吉市にある旅館です。
こちらの温泉施設を利用しました。
入浴料金は、500円ほどだったと思います。
内湯のみで、露天風呂はありませんでした。
昭和9年創業の老舗旅館で、純和風造りの旅館でした。
温泉は、かけ流しのお湯で、湯船は、深めで、浴槽の底に、
松の木のベンチが沈められていて、そこに、ゆったり腰を下ろして
お湯に浸かる事ができ、ゆったり長湯が楽しめました。
また、石敷きの風呂もありました。
泉質は、炭酸水素塩泉で、加温、かけ流しの温泉で、お風呂上りには、肌がツルツルになり気持ち良かったです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ヒトヨシリヨカン
人吉旅館ジャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
- 公開日
- 最終更新日