宇土市 大太鼓収蔵館

3.15
口コミ
1件
写真
1件
住所
熊本県宇土市宮庄町406-2
アクセス

緑川駅から徒歩23分(1.8km)

口コミ

叩くこともできます

4.00
投稿日

江戸時代から明治時代にかけて、「雨乞い」や「虫追い」の行事などのために作られた、大太鼓26基が収蔵されていました。大太鼓の縁に付いている14面体の飾りは、鼓面の皮を固定していた木製のクサビのなごりで「木星」と言うそうです。太鼓を叩くこともできました。名水100選の轟水源の近くにあり、入館料は100円です。

24

写真

概要

店舗名

宇土市 大太鼓収蔵館

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 轟水源前広場から290m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET