ハナチョウ
花・花屋
平塚駅から徒歩4分(250m)
先の複数の書き込み内容に完全同意。 ですので、違う観点から。 私が物心ついた頃からある老舗。 見附町の平塚市民センターにて コンサートある際に贈られる花は いまだに花長が一番。 また、開店祝いに贈られる花もやはり 花長。 平塚には花屋がほかの市町村に比べ 多いですが、そのなかで長らく トップに君臨する存在です。 (花屋多い理由は、中小の飲食店数が 日本一だからと) 理由は新鮮な花。 瑞々しくきれいで長持ち、他の店の花に 比べて1・5倍持ちます。 以前、茅ヶ崎の花屋と使い分けしていた ときがありました。 見た目の華やかさは茅ヶ崎(こう書くと わかる方もおられるかも)、しかし、 持ちが明らかに違い以降は必ず花長。 それが人気とブランドの理由。 鮮度管理の仕方が知りたい。 ウィルス対策などもしてるのかなと。 平塚に農業試験場あったころからの 秘密です。 カニシャボテンを安く購入しましたが、 3年目の今も元気に花を咲かせています。 そういう意味でコスパ最高。 シクラメンなどもかなり楽しめます。 切り花、鉢植え、贈答品。 法人、個人ともにオススメです。 また、華道茶道の師匠がここを 選ぶため、お弟子さんはここを 選ぶのが無難。 なお、お水のお姉ちゃんに プレゼントするのもここがオススメ。 胡蝶蘭とか店先に並んでますが、 夜に外車で乗り付けた男性が いくつも抱えていきます。 (なお、お姉ちゃんたちはしっかり 花長かどうかは値踏みしています) そんなわけで老若男女ともに オススメです。 七夕順路どまんなか。 帰りにお土産などにどうぞ。 ハーブの鉢など。 なお、七夕イベントを行う キャバクラなどもあるので そこのお土産にも。
平塚で古くからある花屋さんです。 何回もお花を頼んだ事があります。 送った方からお花が長持ちしてとても良い香りに癒されてありがとうと言われ、とても喜ばれて頼んだ私も嬉しくなります。 希望に合わせてセンス良くお花を見繕ってくれますよ。
人にお花を贈る際、花長さんのお花だというだけで価値が上がる、そんなブランド力があります。 希望を伝えてあとはお任せすると、希望以上のアレンジメントをしてくださるところもセンスを評価したいですし、良質のお花を使ってくれるので持ちが良いところも信頼できます。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。