口コミ
ジブリに出てきそうなカワイイ外観で大好きなお店です。リリエンベルグではいつもザッハトルテです。間違いないです。
麻生区にあるケーキ屋リリエンベルグです。
昔ながらのケーキ屋さんという感じなのに本格的で丁寧にこだわりが感じられます。
ザッハトルテ、ショートケーキ、チーズケーキ、シュークリームどれも口当たりがこんなになめらかにできるのかめっちゃおいしい!
焼菓子の箱詰めなどもあるので、お土産や贈り物に良いと思います。
外見がとてもおしゃれで気になったので、行ってみました。
外見だけでなく、内装もおしゃれで雰囲気がありとても良かったです。
ケーキはどれも美味しそうで迷いましたが、シュークリームとロールケーキを買いました。
どちらもとても美味しかったです。
絵本に出てきそうな外観で、内装も雰囲気があり物語の世界です。
ケーキも季節に合わせて種類も多く、焼き菓子は可愛く箱詰めされていて
美味しくって可愛いので、手土産にも喜ばれます。
お店はいつも混んでいますが、店員さんの教育もしっかりされていてテキパキと
動かれるので気持ちよく待てます。
隣に併設されているカフェで食べることもできます!
とにかく美味しいケーキたちです。
どの時間に行っても行列ができていますが、待つ価値ありです!
ここら辺では有名なケーキ屋さんです。
美味しいのはもちろん、見た目も華やかでかわいいケーキが多いです。
お店もメルヘンチックなデザインで、ちょっとジブリに出てきそうな雰囲気です。店員さんのワンピースタイプの制服もかわいらしく、みなさん笑顔が素敵な丁寧な接客。
ホールケーキも2000円代からありリーズナブルだと思います。
おしゃれな外観で、エキテンの口コミを見て買いに行きました。
季節限定メニューのモンブランが、焼き菓子を土台にしてのっているので、最後まで美味しいです。
定番商品のロールケーキやシュークリームも美味しいのでおすすめです。
以前はクリームがとても美味しいものだったのですがメーカーが変わり濃厚さがなくなってしまいました。
好みの問題もあると思いますが、こちらのケーキを昔から知っている人間は皆くちを揃えて昔のほうが美味しかったと言っています。
それでも今も人気なので、美味しいのは確かなのでしょう。
しかし、20年以上前から知っているので昔の味を懐かしく感じます。
あまりにも変わった外観なので、最初は子供の遊ぶところかと思っていました。
自宅からそれほど遠くもないので、ケーキを買うときにはよく利用させてもらっています。
ケーキ以外にも焼き菓子がいろいろあるので、お土産にもちょうどよいです
一番近い駅が柿生駅になるのですが、そこから少し距離があるので車の方が行きやすいかと思います。
以前に友達に連れて行ってもらったのですが、駐車場がすごく混んでいてびっくり??
だけど、とても可愛らしい焼き菓子に癒されました!
自分にも買いましたが、お土産にもぴったりだと思います!
小田急線の新百合ヶ丘駅からだいたい15分くらいのところにもお店です。
わたしは友人に車で連れて行ってもらいました。
かなり駐車場も混雑していてびっくりしました。
友人が焼き菓子をすすめてくれたので、買って帰りました。美味しかったので、また買いに行こうと思います。
新百合ヶ丘で1番有名なケーキ屋さんなのではないでしょうか?
建物も可愛らしくて、いつもお客さんは耐えないと思います。
ケーキは甘さひかえめで上品な味わいという感じがします。
焼き菓子もお土産にすごく喜ばれますよ
いつも行列なので、簡単には入れないですが、メルヘンな外観に美味しいケーキが揃っています。
ケーキはザッハトルテが有名ですが、それ以外もシュークリームやタルトなど美味しいです。焼き菓子も種類が豊富で見た目もかわいく美味しいものがたくさんあります。
まるでジブリに出てきそうな素敵な建物のお店です。9月10月限定のモンブランは平日なのに行列が出来ます!平日なのに駐車場も満杯で警備員がいますし、バス停の名前がリリエンベルグ前!ちょっとした観光地です(笑)駅から15分歩きますが行く価値ありのケーキ屋さんです。
アップルシュトゥリーデルに
ザッハトルテ。
漫画の美味し◯ぼにて取り上げ
られる前から神奈川県で有名な店。
新百合ヶ丘駅から車で5分、
バスで2駅くらい。
クリスマスやバレンタイン、ホワイトデー
などイベントのときは予約しないと
何時間待たされるか。
さらに買えない場合もあり注意。
アップルシュトゥリーデルは
秋以降の限定。
馬蹄形のアップルパイで、
ウィーンで修行した創始者の
こだわりの一品。
ザッハトルテは焼いた
チョコレートケーキ。
固いですが、別売の
クリームつけて食べると
極上の味わいに。
店構えはチロル地方のメルヘンな
木の中を思わせる。
私はホワイトデーのために行ったが
毎回予約していても
二階への階段前で既に行列。
中でも行列。
受けとるまでにさらに行列。
しかし、その苦労に見合う味。
昔に比べ味が変わった
(落ちたわけではない)という話は
行列の最中にも聞かれた。
現代風に変わって来たのかなとは。
新百合ヶ丘という地域のオサレ感覚でも
ここはお洒落。
話の種にでも、レベルアップした
プレゼントで株を上げるにもオススメ。
特に年配の方には知名度高し。
焼きたてパンや小さいケーキなどもあり。
車で行くのが良いです。
新百合ケ丘という場所を有名にしたのが、このお店ではないでしょうか。
ジブリ風の建物が可愛く、北欧風のケーキや焼き菓子はお土産にも最適!
駅からは離れてますが、車やバスで行きます。あまりの人気にリリエンベルグ渋滞ができたほどです。
今は店を拡張し、駐車場も増やし、警備員さんも配置したので、大きな混乱はなくなりました。
ケーキは一言で言えば、甘さを抑えた上品なものです。大きさは小ぶりですが、ゆっくり味わうといった趣きのものです。
個人的には、こちらの焼き菓子が好きです!
お土産で頂いた時はテンション上がります!
新百合ケ丘駅から徒歩15分程歩きますが、いつも混み合って外まで列が出来ています(^^)
外観がまるでジブリの世界観のような可愛いお店で初めてお店の前を通った時は思わず見惚れしまいました。
自分へのご褒美や、贈り物に利用しています(^^)
以前新百合ケ丘に勤めていたときに、差し入れで頂いたのが最初でした。
美味しさに感動してお店の場所を聞くと、駅から15分くらいのところにあるとのことだったので、すぐに買いに行きました。
ザッハトルテは甘さもちょうどよく、食べ始めたら止まりませんでした。
駐車場に警備員がいる洋菓子店なんてなかなかお目にかかれません(^^)
新百合ヶ丘ならだれでも知っている、洋菓子の名店です。
かわいらしい入り口のある販売店と、ケーキと紅茶を楽しめる喫茶店が別々に軒を連ねています。昔から通っていて、定番と新しさが織り交ざった洋菓子屋さんです。
そろそろ、モモのパイの季節なので本当に楽しみです。サクサク生地にレモンにつけたモモとカスタードクリームが最高のコンビネーションを醸し出しています。
今年の5月は9〜14日までお休みしていますので、来られる方はご注意ください。
お盆の後のころにも連休を取られているお店です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 柿生駅 から890m (徒歩12分)
- バス停
- 山口台中央から100m (徒歩2分)