体を支え続けて、しかも一日の大半
シューズやソックスに閉じ込められて
凝り固まっている可能性大の足や足指も
ストレッチしておきたいですよね。
立っている間、足にはつねに体重が加わっています。
しかも、一日の大半をシューズやソックスに
閉じ込められて窮屈な思いを強いられるため
足と足指は凝り固まりやすくなります。
足と足指は体の土台そのもの。
正しく整わないと
全身の慢性的な痛みや症状も
緩和しにくくなります。
◆階段の上りがラクになる 足底筋膜のケア◆
足底筋膜のストレッチ(左右各20秒)
左膝を床につき、右膝を立て、片膝立ちになる。
左足の爪先を立て、お尻を乗せる。
体重をかけて左足裏の足底筋膜をストレッチする。
左右を変えて同様におこなう。
足底筋膜のエクササイズ(10回)
階段の端にフェイスタオルを3つ折りにして置く。
その上に立ち、踵を段差の外側へ出して
タオルを足指でしっかり掴む。
踵を引き上げて爪先立ちになり、元に戻る。
足指でタオルを掴むことで、足底筋膜に効く。
【ホームページ】
https://wemias.life/
【初回期間限定4980円】
https://reservation.ltvsalon.jp/2ruB9
#矢場町
#栄
#姿勢矯正
#足指
#足底筋膜

