ゴールデンウィークも近づいておりますが
社会的時差ぼけに注意が必要に。
土曜日や日曜日、連休にゆっくり休んだはずなのに
勤務日に体がだるいと感じる方も
いらっしゃると思いますが
それは社会的時差ぼけのせいかも。
仕事のある平日に定刻に起きていても
休日は遅くまで寝ている習慣のある人は
疲れが思ったようにとれないおそれがあります。
それどころか、睡眠習慣の乱れによって
体内時計が狂って肥満や2型糖尿病
心臓病の発症リスクが高まる可能性も。
平日は規則正しい生活をおくっていても
週末に夜更かしや朝寝坊をして
就床時刻や起床時刻がずれると
それをきっかけに体内時計が乱れて
時差ボケのような症状を招くことがあります。
不規則な生活などが原因で
体内時計と生活時間との間にずれが生じるのが
社会的時差ぼけ。
社会的時差ぼけを防ぐために
体内時計に狂いが生じないように
生活スタイルを見直して工夫することが
必要になります。
【ホームページ】
https://wemias.life/
【初回期間限定2480円】
https://wemias.net/
【予約】
https://reservation.ltvsalon.jp/2ruB9
#矢場町
#栄
#姿勢矯正
#社会的時差ぼけ
#体内時計

