仕事や勉強でのデスクワークが
長時間のお客様も多くいらっしゃいますが
座っている状態を中断して何かと立つ習慣を
身につけると良い影響があるようです。
立つことで物理的に血液循環が促されて
グルコース(血糖)が脳の神経細胞に運ばれ
脳の認知機能の改善が図れると考えられています。
特に食後やコーヒーブレイクで立つと
こうした作用が期待できるようです。
さらに歩いている時間に比例して
脳の海馬の容積が増えるという研究報告も。
海馬は記憶に関わる部位で
目や耳などの感覚センサーから
入ってきた情報を一時的に記憶する場所。
逆に歩行時間が短いと海馬の容積は減り
記憶障害や認知症のリスクが高まることが
分かっています。
立って歩いて脳の健康を保ちたいものです。
【ホームページ】
https://wemias.life/
【初回期間限定2480円】
https://wemias.net/
【予約】
https://reservation.ltvsalon.jp/2ruB9
#矢場町
#栄
#姿勢矯正
#海馬
#記憶障害

