前回はインナーマッスルが弱まると、についてお話させていただきました。
今回はそのインナーマッスルを鍛えるとどのような効果が得られるのか紹介していきます。
1.姿勢保持
2.アウターマッスルの補助
3.内蔵脂肪燃焼
4.代謝、基礎体温が上がる
5.柔軟性の強化(背を伸ばす)
6.疲れにくくなる
7.酸素摂取量が上がる
このような効果を得ることができます。
その中でも特に患者様に多いのは、インナーマッスルが使えておらず、骨が支えられず、反り腰や、猫背といった姿勢の悪さを出してしまいます。そして、周りのアウターマッスルが姿勢保持に働いてしまい、痛めてしまったり、疲労でつってしまったりしてしまいます。
そして、楽トレでは内蔵脂肪燃焼もしてくれるので前回の投稿でもお話ししました、メタボ解消にもつながるので、上の効果も含め、気になる方はお気軽にお問い合わせください😊
当院ではインナーマッスルがどれぐらい使えているのか検査も実施しています😊