飯山八幡宮

3.12
口コミ
1件
住所
山口県長門市東深川藤中1832
アクセス

長門市駅から徒歩9分(700m)

口コミ

歴史ある威厳を感じる神社

4.00
投稿日

長門市役所から南の方へ1kmほど行った山裾に鎮座されています。奈良時代に湊の浜に創建、平安時代初期に現在地に移され、室町時代中期には長門国守護代が社殿の造営を行い、江戸時代初期には大内氏や毛利氏が造営を重ねたと言う、古い歴史を持つ神社です。荘重な拝殿の中のには茅の輪があり、チノワクグリの行事があるようでした。緑に囲まれた境内には芭蕉句碑などもあって、静かで威厳を感じる雰囲気の中、お参りさせて頂いてパワーをもらったような感じがしました。

0

写真

概要

店舗名

飯山八幡宮

ジャンル

電話番号

住所

山口県長門市東深川藤中1832

アクセス

最寄駅
バス停
  • 長門高前から190m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET