ミズモレプロ
トイレつまり・水漏れ修理・蛇口修理
住宅リフォーム・リノベーション
便利屋・代行サービス
トイレつまり
¥8,800(税込)
¥24,200(税込)
¥19,800(税込)
水漏れ修理
¥6,600(税込)
¥14,300(税込)
トイレ・蛇口修理
¥12,100(税込)
¥11,000(税込)
¥16,500(税込)
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
あなたの「困った」を無くしたい! 不用品回収・遺品整理など、幅広く承ります◎福岡市内全域へ訪問!
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
水洗トイレのトラブルの原因で一番多いのは、トイレットペーパーの詰まりです。トイレットペーパーは水に溶けるよう素材にはなっていますが、一気に大量のトイレットペーパーを流してしまうと便器や排水管で詰まることがあります。また、ティッシュペーパーや、キッチンペーパーは水に溶ける素材ではなく、水で流せても排水管などでつまる可能性が高くなります。
ローポンプ
ローポンプとは、プロ仕様の道具で、排水管を密閉状態にして、引き抜く際に圧力をかけ、排水つまりを吸い出す仕組みです。ラバーカップと同じ原理ですが、ラバーカップの何倍もの強い圧をかけて詰まりを解消します。
トイレの便器脱着しての改善
便器の脱着は、トイレが固形物によるものや、詰まりが重症である時に行います。 まず、詰まりの状況、原因、トイレ自体の使用年数などをお聞きして、やむなく外さないと詰まりが除去できない可能性が高い時に、お客様に手順や料金をご説明して了承をいただいてから行います。 他のケースだと、お客さまのご要望で一旦違う作業項目でお願いされるケースもありますので、その際はお客さまのご要望の作業を行います。それでも、改善できない時に便器の脱着に取り掛かることもあります。
トーラー
詰まりを除去する際にプロが使用するトーラーとは、先が円形上にぐるぐるとなっているワイヤーを排水管に通してから、回転させ摩擦力で排水管の汚れを除去していく道具となっています。 排水管の中の汚れを削り取るイメージです。
高圧洗浄
高圧洗浄は、水を高圧で噴射することによって、排水管に詰まった汚れや堆積物を効果的に除去します。高い圧力で長年蓄積し、固まった頑固な汚れや、薬剤で溶けない汚れに対して効果的です。そして高圧洗浄では、詰まりの原因となる蓄積した汚れを簡単に剥がし、比較的短時間で清掃できます。高圧洗浄を行う場合は、駐車場の確保が必要となります。よろしくお願いいたします。
給水フレキ管の交換では、8,800円プラス部品代となっています。
シャワーヘッド、ホース
シャワーホースやシャワーヘッドから、水漏れや水が出ない時などで交換が必要な場合は、部品代と8,800円となります。
パッキン、ケレップ、スピンドル、スパウト、ハンドル上部、泡沫キャップなどの交換では、部品代プラス6,600円となっております。
排水ホースの損傷や劣化などで交換が必要な場合は、部品代プラス8800円となります。
排水金具、排水トラップの損傷や、劣化で交換が必要な場合は、部品代プラス14,300円となっております。
単水栓が機能しなくなり、交換が必要な場合は、部品代プラス8,800円となっております。ちなみに単水栓はひとつの蛇口から水だけ、あるいはお湯だけしか出ないタイプとなっております。吐水・止水という水の出し止めの機能の水栓となっています。
混合水栓が、損傷や水が出ないなどで機能しなくなった場合は、交換が必要となります。交換の場合は、部品代プラス12100円となっております。ちなみに、混合水栓とは、蛇口やシャワーヘッドなどから水を出す際に、冷水と温水を適切な割合で混合して快適な温度の水を供給するための水栓金具です。
ツーホール(台付)混合水栓が、損傷や劣化により交換が必要な場合は、部品代プラス14300円となります。ツーホールとは、天板に横長の台が付いているタイプ(デッキタイプ)です。混合水栓とは、蛇口やシャワーヘッドなどから水を出す際に、冷水と温水を適切な割合で混合して快適な温度の水を供給するための水栓金具です。
壁付混合水栓
壁付混合栓の損傷もしく劣化により機能しなくなった場合は交換となり、部品代プラス11000円となります。壁付混合水栓とは、混合水栓が壁面に取り付けられているタイプです。壁の中に水とお湯の給水配管を設置し、その配管に取り付けます。 よく採用されているのは、キッチンとバスルームです。
トイレのタンクには、手洗い管・ボールタップ・アーム・止水栓・浮き玉・鎖・レバー・オーバーフロー管・ゴムフロート・排水弁がついています。そのうちの部品を交換する場合は、1個の部品の交換の場合、部品代プラス8800円となっております。
トイレのタンクには、手洗い管・ボールタップ・アーム・止水栓・浮き玉・鎖・レバー・オーバーフロー管・ゴムフロート・排水弁がついています。そのうちの部品を交換する場合は、2個の部品の交換の場合、部品代プラス14300円となっております。
トイレのタンクを脱着をしての部品の交換の場合は、部品代プラス16500円となっております。その際の個数制限はありません。
トイレの水位を調整したり、タンク内に水が溜まらないなど部品調整のみで改善される場合があります。その際は、6600円となっております。