山口県商工会議所連合会は、昭和21年12月5日、山口県内の商工会議所の連合体として設立されました。昭和53年5月15日、総会において、従来通りの任意団体ながら、専任事務局を置く独立した組織となり、現在、山口県内14商工会議所で組織する経済団体として活動しています。なお、わが国最初の商工会議所である「商法会議所」は、明治11年、東京、大阪、神戸に設立され、以降、全国の主要都市に相次いで設立されました。山口県においては、赤間関商法会議所(下関)が全国15番目に設立されています。昭和28年10月1日施行の「商工会議所法」に基づき特別認可法人として、平成27年1月30日現在、全国で514商工会議所が独立自尊のもとそれぞれの地域で活動しています。